 |
天龍寺 法堂前にて |
前日のsingle.nutsさんとのツーが終わっていつもならガソリンを満タンにして駐車場の奥へ仕舞い込むZEPですが、その夜は家族で居酒屋へ行く予定があり時間的にガソリンを入れに行けませんでした(^^; よって翌日朝から市内観光?をちょっとしてガソリンを入れに行く事に(^^)v
さて!何処へ行こうかと思案したのですが、紅葉がどうなっているか確認しようと嵐山へとほんとにプチなツーをしてきました。
 |
天龍寺境内にて |
少し紅葉していましたが、嵐山の紅葉はまだ本番じゃありませんでした。やはり11月下旬ぐらいですか、もう少し早いぐらいですね。 以前は紅葉の盛りの時に寒波が来て紅葉に雪なんて絶景が見られた事もありましたが、近年はそんな事もありませんね~
 |
天龍寺にて |
平日にも関わらず多くの観光客で賑やかでした。老若男女が嵐山に来ていました。 そんな観光客の中に若い女性のグループがきたくの隣でお茶の自動販売機で売っている宇治茶の500mlペットボトルを指差して「宇治茶だって~!! やばくねぇ~?」なんて騒いでましたが、きたくには理解不能でした(^^;
 |
天龍寺から嵐山への道にて |
嵐山や嵯峨野って時間の流れがゆっくりとしているように感じますね(^^; まぁ~非日常だからでしょうけど、たまにはこのような景色を見ながら散策もいいもんだと(^^)v
 |
嵐山 渡月橋 |
渡月橋の奥の山はまだ紅葉には早いですね。最盛期には山全体が真っ赤になって綺麗なんですが。。。 でも今年はナラ枯れの影響もあり何処まで美しい紅葉がみられるか判りませんね(^^;
 |
湯豆腐 嵯峨野 |
京都で美味しい料理といえば京懐石など高級料理を思い浮かべますが、湯豆腐も京都に根付いた料理のひとつです。湯豆腐といってもコース料理になって汲み上げ湯葉をはじめ胡麻豆腐、生麩、がんもどきなどの小鉢を中心に食べ終えるとお腹がいっぱいに(^^)
 |
おしながき |
比較的リーズナブルな価格できたくも年1回ぐらいは食べに行っていました(^^)v 近頃は行ってないなぁ~(^^;