北大路ビブレ 地下駐車場 |
前の日に佐々里峠まで走ったのでこの日は家庭サービス(`・ω・´)キリ
というか。。。 この季節に連日乗るってのは体に堪えるので(笑)
というか。。。 この季節に連日乗るってのは体に堪えるので(笑)
大戸屋 北大路ビブレ店 |
でも、運良くすぐに呼び出されて着席(^^)/
メニュー |
ジューシーで旨い唐揚げって美味しいしぃ(^0^)b
それにこの定食って香辛料が付いてて鶏唐に付けて食べるとこれまた旨い( ̄¬ ̄)ジュル
でもやっぱ大戸屋なら魚の定食がいいかな(笑)
きたくは大型ショッピングセンターって北大路ビブレしか知りませんが、長く営業しているとリニューアルとか、改装とか。。。 客を飽きさせないために定期的だったり、不定期だったりで店舗の入れ替えや模様替えするんですね!!
フロアーの一部を休業するってのはあまり聞かないんですけど。。。
他の大型ショッピングセンターでもやっている事なんでしょうかね( ̄。 ̄)?
でもやっぱ大戸屋なら魚の定食がいいかな(笑)
改装により休業 |
フロアーの一部を休業するってのはあまり聞かないんですけど。。。
他の大型ショッピングセンターでもやっている事なんでしょうかね( ̄。 ̄)?
JINS |
約\5,000でメガネが出来るって凄くない?(笑)
しかも数十分後にはメガネが出来上がっているってΣ( ̄□ ̄|||)
知りませんでしたが、全国に400店舗以上ある大型メガネ店なんですねぇ!!
舞茸が¥50(税別) |
野菜は天候により¥が乱高下する食品ですが、初冬から鍋商材の白菜の値段が下がって1/4だと約¥60(税別)ぐらいで売られていたり(^0^;
今年は懐に優しかった(笑)
キノコ類も鍋商材なので冬が終わる今頃は比較的お値段は下がり気味になるそうなのですが、舞茸が¥50(税別)って安過ぎない( ̄0 ̄; 普段の1/3ぐらいの値段なんですけど。。。 2つ買ってしまった( *´艸`)
京都のブランド野菜ですが、調べると九条ネギの種で栽培されればどこでも「九条ネギ」として出荷してもいいそう!!
九条ネギと他の青ネギとの違いは九条ネギは他の青ネギよりも甘味があるそうです!!
でも、バイクで走った方が良かったかな。。。
いやぁ~ この寒さを2日間は堪えるし(笑)
なんか上手く焼けなくて。。。
火を小さくしてじっくりと焼くといい感じに焼きあがりました!!
鉄板に厚みがないので多少使いづらいけど、これは家庭用ガスコンロだからで、キャンプに行って焚き火やシングルバーナー使うと厚みのある鉄板同様に使えるんじゃないかと!!
ただ、両側に穴が開いているので四辺フチがあっても、なんだかなぁ~って感じでした(笑)
まぁ~ 持ってて損はないような気がします(笑)
メルカリみているとこの鉄板が¥1,200とかで出品されていますが、そんな値打ちはないような。。。(笑)
火を小さくしてじっくりと焼くといい感じに焼きあがりました!!
鉄板に厚みがないので多少使いづらいけど、これは家庭用ガスコンロだからで、キャンプに行って焚き火やシングルバーナー使うと厚みのある鉄板同様に使えるんじゃないかと!!
ただ、両側に穴が開いているので四辺フチがあっても、なんだかなぁ~って感じでした(笑)
まぁ~ 持ってて損はないような気がします(笑)
メルカリみているとこの鉄板が¥1,200とかで出品されていますが、そんな値打ちはないような。。。(笑)
お疲れ様でしたー!!