ページ

ラベル 散り際 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 散り際 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年5月15日水曜日

賀茂川の桜は散って。。

賀茂川 堤防の桜並木
4月15日(月)
仕事終わりのウォーキング!!
アァ~( ̄0 ̄; ずいぶんと桜が散って葉を出しているやん( ̄0 ̄;

散り際の桜花 1
もう花弁が散ってしまった。。。
残っている桜花も花芯が赤くなってるし散るのは時間の問題!!

散り際の桜花 2
咲き始めてから約2週間か。。。
やっぱ桜が咲いている期間って短いですよねぇ(^0^;

盛りを過ぎると
桜も散り際になると人の関心は薄くなって。。。
平日の早朝というのもありますが、盛りの頃はそんな時間帯でも花見に来られていましたけどね(;^ω^)

散り際の桜花(逆光)
今年の桜花ももうすぐ見納めですねぇ(^0^;
なんとなく寂しい気が。。。

新 緑
桜とバトンタッチするかのように木々は新芽を出して新緑のシーズンへ!!
目に眩しいほどの黄緑色です(^^)/

北山大橋越しの新緑
北山大橋の向こうの木々も新緑。。。って当たり前?(笑)

セイヨウカラシナの群生
桜と共に咲き出したセイヨウカラシナは桜が散り始めた頃からどんどん咲き出して賀茂川一面を埋め尽くすほどに。。。
まるで賀茂川がお花畑になったよう(;^ω^)

桜のトンネルも葉が目立って!!
桜のトンネルもほぼ葉桜に近くなって。。。
盛りの頃を知っているだけにこの寂しさは一塩(;^ω^)

蜘蛛の巣の悪戯
蜘蛛の巣にひっかかった花弁。。。
なかなかピント合わず(笑)
季節の移ろいを感じますぅ(^0^;

散り際の桜
あれだけ白っぽいピンクだった桜が。。。

ハナズオウ
賀茂川には少ししか植えられていないハナズオウ
でも、けっこうインパクトある花を咲かせてます!!

散り際の桜花と盛りのセイヨウカラシナ
ひょっとして賀茂川の主役の交代かな。。。
もうしばらくデジイチを持ってウォーキングしようかな(#^0^#)♪

お疲れ様でしたー!!

2023年5月7日日曜日

過行く桜の季節を楽しみながら 

散り際の桜
4月5日(水)
昨日はZEPHYR750で湖北へ行ったので賀茂川を歩いてなかったので朝目が覚めて即賀茂川へ!!
数日前は満開だったのに今朝賀茂川の桜を見ると。。。 アララ(^0^;

寂しい。。。
綺麗に咲いているところもありますが、大部分は散って花芯だけに。。。

曇り空というのもあって
天気もあまり良くなくて曇り空。。。
なのでよりパッとしないんでしょうかねぇ。。。

桜並木
上賀茂橋近くの桜並木、ところどころ残り桜花が見られますねぇ!!
まだ桜の季節。。。ですかね(笑)

残り桜花 1
葉も出始めているし。。。 ほんと今年の桜はパッと咲いてパッと散った。。
毎年言っているような気もしますが(笑)

芽吹き
榎の芽吹きは茶っぽかったけど、ここにきて黄緑色が濃くなったように感じます(^^)/
昨年ウオーキングを始めたのが8月で賀茂川の木々は鬱蒼と茂っていたのでその時のようになるんでしょうねぇ。。。
もうすぐ1年か。。。(笑)

残り桜花 2
対岸の桜はなんとなくくすんでいるように見えますねぇ(^0^; 

満開のセイヨウカラシナ
なぜか川沿いにしか自生していないセイヨウカラシナ
満開ですね!! 
歩いていると上流から下流まで場所を選ばず咲いているので川が菜の花畑のよう(笑)

賀茂大橋を越えて
この日は出町橋で折り返さずに荒神橋まで歩く事に(^^)/
下流の桜も散り際。。。

荒神橋より糺の森を望む
きたくが好きな荒神橋からの景色
霞がかかっているようでいい感じの山の重なり(´艸`*)クスクス

出雲路橋近くの賀茂川の景色
この場所もきたくが好きな賀茂川の景色(笑)
毎日観ても飽きない。。。

堤防の桜並木
ウオーキングも終わりに近づいて、そして桜の季節も終わりに近づいて(笑)
賀茂川の散り際の桜を愛でながら歩いているとほんの半月前は桜花を探して写真を撮っていた時の事を思い出して。。。
ほんと桜の季節は短い(笑) もう何度も書いているフレーズですけど(笑)

設 営
府立植物園横の半木の道の傍でなにやら設営作業が。。。
そういえば桜が咲く時期に合わせて茶会のようなものが催されていたな!!
今年は咲くのが早くて、散るのも早いからちょっと寂しい茶会になっちゃいますかねぇ(^0^;

上賀茂橋近くの桜並木
橋の上から桜を重ねて撮ると。。。
まだまだ桜は盛りじゃないの?って思います(笑)

ZEPHYR750の後輪ホイール
午後はZEPHYR750の掃除を(#^.^#)v
雨にも降られてないし、路面も濡れてなかったので汚れてませんが、後輪ホイールは埃っぽいし、チェーンも注油したいし(笑)

たっぷりと!!
チェーンクリーナー吹き付けて、ウエスで拭き取って!!
KUREのチェーンルブをたっぷりと吹き付けて(*^^)v

ウインカステーのひび割れ
経年劣化でひびが入ったウインカーステー
出来るだけ早く新しいものと交換したいのですが、まだしっかりしているので暫く放置(笑)
純正は目が飛び出るほど高い( ̄0 ̄;
安価な社外品があるにはありますが、出来れば純正を使いたい。。。
でも、ここで¥使うしなぁ(^0^;ナヤマシイ

お疲れ様でしたー!!

2023年5月3日水曜日

盛りを過ぎつつある桜

散って。。。
4月3日(月)
桜はパッと咲いてパッと散る。。。
まさにその通りの賀茂川の桜(笑)
 
季節は。。
まだまだ桜は見られますけど季節は先へ進んで新緑へと変わりつつありますねぇ(^^)/
桜のピンクが濃くなっているのが判ります!!

散りつつある桜
花びらが散ると花芯が出てきて桜全体のピンクが濃くなっていきますが、その方が桜らしい?(笑)

寂しい。。
ずいぶんと散っていますねぇ(;^ω^)
葉も出だしたし。。。

新緑の木々
桜がまだ咲いてますよぉ~って主張しているようで(^0^;
でも、新緑が目に眩しい(*^^)v

桜とセイヨウカラシナ
昨年は桜が散った後にセイヨウカラシナが咲きましたが、今年はほぼ同時に咲きましたねぇ!!
気温の違いなのか。。。 判りません(笑)

これからの桜花も
散り際ですが、中にはこれからの花も!!
目を凝らして桜を観ていると場所によって咲き方に違いが有るのが判りますねぇ(*^^)v

桜のトンネル
ちょっと判り難いですが、地面に散った花びらが落ちてます!!
ただ風があったので飛ばされたようでそれほど積もってないのが残念(^0^;

賀茂川の桜並木
空に雲が多いなぁ。。。
桜のピンクが濃い。。。
毎日観る景色ですが飽きません(笑)

堤防上の桜並木
散り際ですが、桜の木に勢いがあるように思うのはなんでかな?
雲が多くて太陽が隠れているので柔らかい太陽光線がいい感じに桜に当たってます!!

巨木の新緑
上賀茂橋近くの大きな榎、新緑は少し茶っぽさが残ってますねぇ!!
あと数日経てば黄緑色がより鮮やかになるんでしょうねぇ(^^)/

青空と桜並木
気持ちのいいウオーキングでした!!
昨年8月から始めた賀茂川のウオーキング。。。
春の桜の季節が待ち遠しかったけど、こうして過ぎて行くとまだまだ散らないで欲しいと思ってしまう(^0^;
新緑もまた魅力的なんですけどね(笑)

お疲れ様でしたー!!