ページ

ラベル 牡丹桜 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 牡丹桜 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年5月30日木曜日

佐々里峠の新緑

鞍馬街道にて
5月4日(土)
やっと晴れた。。。 土曜日だけど(笑)
土曜日って人出が多いので行先を決める時に躊躇する事あるんですよねぇ。。。(笑)

花背の七曲り
なので人が行かないようなところを。。。
で、結局佐々里峠の新緑を愛でに行こうと(笑)
たぶん京都周辺で最後まで咲く桜も観られるだろうし!!

花背峠の頂き
気温22℃は快適ですね!!
少しだけ厚めに羽織って走るぐらいが好き(#^.^#)b

花背の山の中
新緑が目に眩しい(*´ω`*)v
バイクで走るにはいい季節の到来ですよねぇ( *´艸`)

佐々里峠の牡丹桜
佐々里峠の今年の最後の牡丹桜は。。。  盛りを過ぎたか(;^ω^)
ちょい残念……(o_ _)oパタッ

佐々里峠の新緑
毎年撮る佐々里峠の新緑
今年はまさにドンピシャ(`・ω・´)キリ
目に眩しいわぁ(^0^)v

唐戸の渓谷 1
佐々里峠を下って更に美山側へ走って行くと。。。
唐戸の渓谷

まさに絶景
普段走る時間から少し早かったのもあるのでしょうけど、太陽が真上にあって新緑の葉が逆光気味になるので山自体があらぬ輝き方を(^0^;

美山手前の山の新緑
標高が低い美山周辺も新緑もまた美しい(#^.^#)v

レストラン芦生
悠々広場でいつもの山菜蕎麦とかやくご飯のセットを食べようかと思ったのですが、さすが土曜日。。。(笑)
テラス席まで満席だし(;^ω^)
道の駅 美山ふれあい広場前のレストラン芦生前の駐車場に空きがあったので!!
空いているのか。。。って(笑)

店 内
今風じゃなくて、昭和の匂いのする店内にε-(´∀`*)ホッ

唐揚げ弁当A(¥950・税込)
ちょい贅沢をして唐揚げ弁当なのに海老フライ付きに(;^ω^)
唐揚げの衣にゴマが。。。
カラッと揚がった唐揚げは絶品です(`・ω・´)キリ

井戸峠
美山から深見峠を走って井戸峠へ!!
やっぱ整備された国道を走るよりもクネクネの峠道は楽しいですよねぇ(^^♪

走り終えがチェーン
今年は昨年と違ってチェーンの清掃は毎回しておりません(^0^;
たぶん500km超を走って表面に汚れが目につくようになったら清掃しようと!!
理由は。。。気まぐれ(笑)

清掃後
やはりこれぐらい清掃前と後で違いが判るぐらいがいいんじゃないかと(笑)

お疲れ様でしたー!!

2024年5月21日火曜日

休みは雨が続いてます(*´Д`)

躑躅
4月23日(火)
天気予報は曇り時々雨(;^ω^)
でも、雨降ってるし(笑)
バイクには乗れない(^0^;
仕方ない。。。 昼食は。。。(笑)

MKボール上賀茂
傘さして御園橋へ歩いて!!
御園橋の上から北を撮るとMKボール上賀茂が。。。
ボーリング場にゲーセンにバイキングも。。。
何でも有りで、タクシーのMKの営業所という。。。(笑)
そういえばバイキングも久しく行ってないなぁ(^0^;

瓶ビール(¥638・税込)
餃子の王将 御園橋店で昼食兼飲みを(^0^;
でも、今回はちょいと豪勢に行かないと(笑)
 
餃子定食+ジャストサイズ唐揚げ
スタンプを25個貯めると5%OFFが7%OFFになるので(`・ω・´)キリ
あと少しで貯まるので(笑)
今年いっぱい7%割引は大きいですから(笑)

牡丹桜
ほろ酔いの帰り道
上賀茂神社を歩いていたら牡丹桜が散り際。。。

秋か?(笑)
なんの木なのか判りませんでしたが、木の下にはたくさんの落葉が。。。
エッ( ̄。 ̄;   秋か。。。って(笑)

社家町
上賀茂神社の神官の住まいがあった社家町
流れる川は明神川で上賀茂神社の境内を通りいろんな催しに使われます!!
この川は約1,300年前に加茂氏により造られたそうで今でも地域の農業にも使われています
川の名前が複雑で(^0^;
見るWebによって違ったり(笑)
賀茂川から取水されて明神川(御手洗川)になり上賀茂神社の境内で御物忌川(おものいがわ)と合流してならの小川となり境内を出ると明神川となるような。。。(笑)
上賀茂にある田畑の農業用水として分流されつつ最後は再び賀茂川へ!!

雨が降るとバイクに乗れないし、賀茂川も歩けないし(^0^;
この春はほんと雨に悩まされてます(;^ω^)

お疲れ様でしたー!!