![]() |
濃厚とんこつ醤油ラーメン |
![]() |
オシャレなブティックの隣 |
熊本ラーメンというもの自体食べた事がなくどんなラーメンなのかもしりません。
その中でも濃厚とんこつ醤油ラーメンがあったので注文。
出てきたラーメンは脂ぽい印象でしたが、食べると少々こってりしていましたが、口当たりよく旨かった(^^)v
濃厚というには少し抵抗もありますが、とんこつ臭も少なく万人受けする濃厚ラーメンという感じでした! なのできたくのような癖のあるラーメンが好みの者にとっては少々物足りない印象も(^〇^;
お店は昼間よりも夜に繁盛しているようで会社帰りのサラリーマンやサークル活動後の学生さんが多く来られているようでした。
ラーメン京唐
![]() |
しょうゆラーメン |
この日は近くで工事をしている方々で賑わって店内はほぼ満席状態(^^) 厨房一人、ホール一人なので満席状態になると注文してからラーメンが来るまでにそれなりの時間がかかって。。。
テレビはありましたが、雑誌などは置いてなく待ち時間が長く感じました(^。^;
もちろん出てきたラーメンは旨かったですけど(笑)
![]() |
とんこつラーメン |
![]() |
店内 |
きたくはいつも一人で来るので窓越しのカウンターに座って食べてます(笑)
食べ終わって店の外で煙草を吸っていると、オーナーさんが話しかけてくれました!
無鉄砲よりも濃厚さを押さえつつとんこつラーメンとして洗練させたのが与七のラーメンとの事。
暫しオシャベリをさせてもらってからバイクを琵琶湖の北へ走らせました(^^)
![]() |
ラーメン与七 |
夏場になると吸ってられないほど暑い(ーー; なんとか改善して欲しいところです(笑)
濃厚一力ラーメン
![]() |
濃厚とんこつラーメン |
何度か亀岡へ行った時に気になっていたのですが、なかなか寄るチャンスがなくて(^^) で、今回やっと店へ(^^)v 濃厚とんこつラーメンとなっていたのである意味かなり期待してたのですが。。。
出てきたラーメンは(^^ノウコウ?って感じの汁で、レンゲで一口。。。こりゃ~濃厚じゃない(><)b それにとんこつでも。。ないなぁ~(笑) しょうゆの利いたとんこつラーメンという感じで味自体は旨いんですけど、「濃厚とんこつ」という感じではありませんでした(笑)でもラーメン自体は美味しいので客の入りがいいのも納得のお店です(^^)
![]() |
亀岡 濃厚一力ラーメン |
それに丹波から走ってくる方にとっては最初に見つけるラーメン屋なので客の入りのいいのも納得です(^^)b
旨いラーメンだけに「濃厚とんこつ」なんてアピールせずに「しょうゆとんこつ」と看板に書けばいいのにと(^0^;
天然とんこつラーメン一蘭
![]() |
天然とんこつラーメン(創業以来) |
福岡に本店がある一蘭は味に集中して欲しいということで隣と間仕切りがあることで有名で、福岡だから豚骨ラーメンだろうぐらいしか知りませんでした(^0^;
しかし。。。店員とも顔を合わせない店内の雰囲気にかなりの違和感が(ーー; なんかぁ。。。独房で食べているような錯覚になりました(^へ^;
![]() |
味集中カウンター |
真ん中にある秘伝のタレが辛子といろんなものを混ぜて作ったようですが、辛さが全面で出てとんこつらしさを損ねているように感じましたが、どうでしょう? トッピングとして器に入れてカウンターに置いておけばいいんじゃないかと思いますが。。。
それに麺ですが、固めで注文したのですが、麺が粉っぽかった(^^;
これはこの店の問題かなぁ。。
一回しか食べてないのでよく判りません(笑)
![]() |
一蘭京都河原町店 |
道の駅 草津
![]() |
ベーコンエッグたい焼きとたこ焼き |
きたくがここに来ると必ず食べるのがたこ焼きなんですけどぉ。。。 ここのたこ焼きって出汁にかつおを効かせていて粉っぽくなくて美味しいんです(^^)v きたくが食べたたこ焼きの中でも上位ですねぇ~
今回はこの店お勧めのベーコンエッグたい焼きなるものも買って横のベンチで食べました。
![]() |
道の駅「草津」 |
で、ベーコンエッグたい焼きは。。。 ベーコンエッグの味でした(笑)
また、道の駅草津へ来たら買いますね(^^)v
ラーメン荘 夢を語れ
![]() |
ラーメン |
食欲が細くなる夏だからこそ、ガッツリとしたラーメンが食べたい(笑) ということでラーメン荘夢を語れへ行ってきました(^^)b
![]() |
店内には |
出てきたラーメンは相変わらず大盛りで(笑) そしてたっぷりとニンニクも大盛りにしてもらって(^^)v
この日は何故か女性のグループが来られていてきたくと同じラーメンを残さずに食べていました!
漏れ聞こえる話からこの女性のグループはどうもネットで知り合った者同志のようで時折自己紹介をしながら美味しそうにラーメンを食べていました。
![]() |
ラーメン荘 夢を語れ外観 |
スシロー五条七本松店
![]() |
出汁入り鶏がらしょうゆラーメン |
先日テレビで回転寿司のラーメンが熱いって特集やってましたので注文しましたが、きたく的にはうどんの方がいいかと(笑)
![]() |
とこ塩とんこつ(太麺) |
今月はこってりとしたラーメンを欲してます(笑)
ということで、一乗寺ラーメン激戦区にある豚人へ! ドラゴン麺という名前がついた太麺を注文(^^)b こってりしたラーメンには太麺が合うと思うのですが、一般的には細麺の方がいいようです(^。^;
吉野家27号線西舞鶴店
![]() |
牛丼(並) |
30日(水) 早朝の午前6時に家を出たので午前8時を回って小腹が空いて(笑) 舞鶴市で朝から空いている店といえば。。。 限られていて(笑) 以前から吉野家があるのは知っていて、この店を過ぎれば朝開いている店は皆無ということも(^。^; なので、迷わずZEP750を駐車場に停めて中へ!
牛丼(並)が¥300と同業他社よりも少し高めですが、きたくは吉野家の牛丼が一番だと思っているので(^^)b 確かに肉と玉葱の量は多くなっているような気が(笑)
美味しく頂きました(^^)v
道の駅 てんきてんき丹後
![]() |
かんぱちフライ定食 |
伊根から道すがら店を探しながら走っていたのですが無い(^へ^;
経ヶ岬も越えてやっと見つけたのが道の駅てんきてんき丹後でした。 その中の軽食堂でなに食べようかと迷って頼んだのがかんぱちをパン粉をつけてフライにしたかんぱちフライ定食(^^) ちょっと珍しかったので(笑) サクッと揚がったかんぱちは柔らかくて旨かったし、ちゃんとかんぱちの味もしてました。刺身定食よりも海鮮丼もりも良かったんじゃないかと(^^)v でも、¥1,100は少々お高いようにも思いましたが、かんぱちが新鮮ということで(笑)
COCO壱番屋 烏丸五条店
![]() |
ポークカツカレー(一辛) |
31日(木) 嫁さん、息子用にスクーターをもらいましたが、名義変更やら、責任保険の名義書き換えなどで、朝から役所と保険会社へ。 慣れない事は時間かかります(^。^;
なので、手続きが終わったら昼に(^。^; ラーメン屋を探すのも疲れるので、近くにあったCOCO壱番屋へ。
きたくが外飯でカレー食べるって久々なのでココ一のメニュー表を見てもよく判らずで、店員さんに聞いちゃいました(笑)
で、頼んだのがオーソドックスなポークカツカレー(笑) ちょっと辛い目とお願いすると「それじゃ~一辛にしておきます」との事。 出てきたカレーは思ったよりも辛い(><) それでも久々に食べる店のカレーは旨かったぁ~
![]() |
COCO壱番屋烏丸五条店 |