ページ

ラベル ARAI の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ARAI の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年12月11日月曜日

ヘルメットの再生

内装を交換
11月25日(土)
ヘルメットは買ったのですが、今被っているヘルメットはけっこう気に入っているし落したりバイクで転倒したりしていないのでまだまだ使えると思うのですが(^0^;
ARAIのHPを見ていたらテクニカルショップなるものがある(*^^)v 

レオタニモト 用品店レオナ
京都では老舗のバイク屋で、手広く営業されている店
ずっと以前D-TRACKER125を買ったのもこの店の系列店でした(^^)/
8年使ったヘルメットの内装はボロボロ(^0^;
テクニカルショップで交換できるところは全部交換してもらってお代は¥9,900!!
新しいヘルメットを買わなくても良かったかなぁ。。。と思いつつも。。。(笑)

YZF-R125
レオタニモト本店のショウールームに行くと発売されたばかりのYAMAHAのYZF-R125が展示されていました!!
デカいΣ(・ω・ノ)ノ! 250とそれほど変わらないやん(^0^;
出力は15馬力とフルサイズ!!
質感もいい。。。けど、価格がもっといい(笑)
¥517,000か。。。 大台越えてしまっているやん(^0^;
車も高くなったけど、バイクも高くなったなぁ。。。

時雨れていたので
冬が近いからか、晴れていたけど小雨が降る。。。
京都ではよくある天気(^0^;
用心して車で来て良かったε-(´∀`*)ホッ

これで新しいヘルメットはツーの時に、通勤など近場を原チャで走る時は今までもヘルメットで!!
なによりも思い出のあるヘルメットなので出来るだけ長く愛用したい!!

お疲れ様でした(^^)/


2023年12月9日土曜日

時間があったので少しだけ、CT125で!! 

新しいヘルメット
2023年11月19日(日)
Amazonで注文していたARAIのヘルメットが届きました(^^♪
前のヘルメットもAmazonで買ってますねぇ。。。
2015年7月に購入
満8年使った事になりますか!!
乗っていて転倒もないし、高いところから落した事もないのでまだまだ使えると思っていたのですが、頭が触れる箇所の劣化が酷くて新しいヘルメットの購入を決意(`・ω・´)キリ
今のヘルメットの価格を知って愕然Σ( ̄□ ̄|||)タカ!!
仕方なくひとつランクの低いモデルを購入(笑)
でも、ちゃんとスネル規格だし、ARAIだし、安心してます(笑) 

葛川息障明王院 三宝橋
明王院は859年に開かれた天台宗の修行道場が始まりの古いお寺
宗教に感心はありませんが、三宝橋を見られる紅葉の景色はなかなか絶景(^^)/
でも、もう何年も撮ってますが、盛りに撮れた写真はこんなもんじゃ~ない(笑)
なので盛りはもう少し先だったか(;^ω^)

ススキも穂を広げて
国道367号線沿いに自生するススキも穂が広がって綺麗(*^^)v
やはり四季の中で秋が一番美しいですねぇ!!

府道781号線(麻生古屋梅ノ木線)
久多へ向かう府道に入ると道幅狭くなって山も深くなって。。。
陽の光も届きにくいし。。。

針畑大橋
山道には似つかわしくない立派な針畑大橋(笑)
そこから観る山の紅葉は綺麗(#^.^#)v

路面に杉の落葉
更に先へ行くと路面には杉の落葉が。。。
踏めば滑るし慎重に(`・ω・´)キリ

下鴨警察署 久多駐在所前の紅葉
久多の集落近くに駐在所がありその前の紅葉が綺麗だったので停まって写真を(;^ω^)
そうすると中から警察官が出てきて「もう一週前だったらもっと綺麗だったけどねぇ!!」って。。。 もう紅葉は盛りを越えたか?

府道38号線(鞍馬街道・京都広河原美山線)
大堰川沿いの府道38号線
この辺りの紅葉はもう少し先か?
今回はここで折り返し!!
佐々里峠まで走るとちょい時間が厳しくなるので(笑)

花背峠
気温7℃( ̄0 ̄;
気温一桁かいΣ( ̄□ ̄|||)サブ
標高は680mあるとはいえ(^0^;

上賀茂神社(賀茂別雷神社)
古代氏族の加茂氏の氏神を祀る神社として誕生したのが677年との事なので奈良時代初期にはあったという京都で一番古い神社のひとつ!!
今の時期は七五三で賑わってました(^^)/

餃子の王将 御園橋店
賀茂川に架かる御園橋を渡ると餃子の王将 御園橋店がある( ̄。 ̄)v
近頃宝ヶ池店が繁盛して車も停められなくなってきたので自宅から徒歩15分程の御園橋店へ(^^)/

徒歩なので
徒歩なので瓶ビールを注文(;^ω^)
それに瓶ビールは大瓶だし、633mlだし、大人の義務教育だし(笑)

鶏の唐揚げ(¥363・税込)
久しぶりに王将で鶏の唐揚げ食べましたが、胸肉でこれだけ柔らかく作れるってさすが店だなぁ~って思える唐揚げですね(^^)/
お腹も満たされたけど、この後自宅へ戻ってもう少し飲んで。。。(笑)
( ˘ω˘)スヤァ
夜の仕事に備えます(笑)

お疲れ様でした(^^)/