![]() |
朝食会場 |
朝早くに目が覚めたので午前7時過ぎに朝食会場へ!!
日曜日の朝ですからね。。。泊り客も多いだろうし(笑)
![]() |
きたくのチョイス |
それにさつま揚げが有ったのが嬉しかった(*^^)v
ご飯はとり飯。。。 九州だし(笑)
とり飯をお代わりすることなく満腹に(;^ω^)
近頃は食物繊維を取るように心がけているので切り干し大根の煮物は多い目に(笑)
味噌汁も野菜がたくさん入った具沢山だし味も旨かった( ̄¬ ̄)ジュル
![]() |
血の池地獄 |
別府3日目の朝は慌ただしい(;^ω^)
地獄巡りで残った2つの地獄を見学してから空港へ行って飛行機に乗らないといけない。。。
搭乗時間は決まってるし逆算して行動。。。
嫁さんは慣れたものですが、きたくや息子は慣れてない(笑)
ホテルを出て少し離れた血の池地獄へ!!
![]() |
血の池地獄 |
酸化鉄、参加マグネシウムが温泉と共に湧き出て赤い温泉になっているんだとか。。。
![]() |
確かに赤い。。 |
この日は湯けむりが凄くて他にも撮りましたがまともに写っていないという(^0^;
風が吹いてなかったのでモウモウと湯けむりが滞留してました(笑)
![]() |
龍巻地獄 |
「たつまき」って「竜巻」が一般的ですがここでは「龍巻」と書くよう!!
中に入ってみるとごつごつとした岩の竃(かまど)のようなものがあるだけ。。。
そうこうしていると龍巻地獄の店の方が来られて「もう血の池地獄へ行った? 先ほど吹き出たのであと30分は吹かないので先に血の池地獄へ行ってから戻って来られたらどうですか?」ってエッ( ̄。 ̄;
聞けば龍巻地獄は間欠泉なので地中で温泉が満たされると吹きあがるそうでその間隔が約30分前後との事。。。
知りませんでした(^0^;
もう血の池地獄へ行ったと伝えると「じゃ~待つしかありませんね!!」って。。。orz
嫁さんは帰りの飛行機の事もあるのでちょい焦り気味。。。
![]() |
噴き始まり!! |
ボコ。。 ボコッ。。。 ボコッボコッ。。。
そして噴き上がりました(^^)/
![]() |
龍巻地獄 間欠泉が噴き出した!! |
数mのところに岩で蓋がされていて(^0^;
確かに豪快に温泉が噴き上がっているのは判りましたが。。。
なんかちょい残念(;^ω^)
![]() |
地獄巡りスタンプラリー 制覇!! |
龍巻地獄が最期の地獄だったので8つの地獄巡りを一応制覇(笑)
駆け足だったんですけどね(笑)
![]() |
ニッポンレンタカー 大分空港営業所 |
ここでN-WGNを返却して今回の家族旅行もほぼ終わりか。。。
![]() |
大分空港まで送ってもらって。。 |
といっても約5分ほどなんですけどね(笑)
![]() |
大分空港内売店 |
![]() |
出発ロビーへ |
なんせホテルでしっかりと食べたので(;^ω^)
![]() |
搭乗口 |
もう慣れたのも?(笑)
しばし椅子に座って一服(*^^)v
![]() |
やはり帰りも。。 |
![]() |
窓側の席より 1 |
雲が多くて何処が何処だか。。。(笑)
![]() |
大阪空港(伊丹)着 |
![]() |
CAさん 1 |
ふとCAさんが次の搭乗待ちなのか大勢で談笑されてました(^^)/
スチュワーデスという名称は航空会社によって違いますが大体80年代後半から90年代にかけて使われなくなってキャビンアテンダントだとかフライトアテンダントだとかの名称に変わっていきましたねぇ。。。
理由は諸説あるようですがスチュワーデスという言葉に差別的な意味合いがあるという説も!!
![]() |
CAさん 2 |
一般的な搭乗者へのサービスと共に緊急時には冷静沈着に行動して客の誘導までしないといけないし。。。
一時期CAさんのお金事情がよく話題になっていた時期もありましたが。。。
今の待遇は一昔前から比べると優遇される部分が少ないそうな。。。
それでも今でも憧れの職業ですかね(^^)/
![]() |
JR京都駅八条口 |
そこから地下鉄烏丸線に乗って最寄り駅まで(*^^)v
![]() |
自宅へ |
ガレージは何も変わってない。。。 って当たり前か(笑)
あぁ~ 2泊3日の家族旅行も無事に終わりました(*^^)v
お疲れ様でしたー!!