 |
賀茂川 垂れ桜 |
京都はまだ肌寒く桜の蕾も固くて桜満開には時間がかかりそうです。それでも早咲きの桜?がチラホラと花を咲かせていますが、まだ一分咲きでも言い過ぎなほどです(^。^;
そんな桜ですが、カメラを持っていると咲いている桜を探して一足早い桜を撮りたいのが人情といったことでしょうか(^^)
 |
北野天満宮 寒椿 |
仕事帰りに早朝の北野天満宮に寄りましたが、椿まだ咲いており、梅の花も満開です。今年は急に暖かくなったからか、梅の花と桜の花の季節が重なりそうです。
 |
北野天満宮 梅花の対比 |
赤や白の梅の花が綺麗に咲いています。例年梅の花ってあまり撮らないのですが、今年は北野天満宮が帰り道にあるので撮る機会が増えました(^^)b
 |
北野天満宮 朝日に映える梅花 |
桜に比べて枝に付く花が少なく華やかさでは桜に一歩譲りますが、寒さが緩んだ直後に咲く花なので北野天満宮はいつも大勢の人が参拝に来られます。
 |
平野神社 垂れ桜 |
そして、北野天満宮の北方向にある平野神社は桜の神社として有名です。境内でゴザやブルーシートを広げて花見が出来る場所としても有名で毎年多くの花見客が集まります。もちろんアルコールも飲めますし、持込みもありです(^^)
 |
桜の花 |
早咲きの桜の花を見つけて接写で一枚(^^)v 先日ニュースで云っていましたが、花の中心に色が付いてくると散り始めるそうです。
 |
平野天満宮 提灯と桜 |
平野神社の提灯には桜の印が入っていました(^^) なんか良い感じです♪
 |
平野神社 逆光の桜 |
朝ということで桜の花が白じゃなくピンク色をしていますが、これは太陽の悪戯といったところでしょうか! より桜が映えます(^^)
そして、華やかな桜の花に隠れる?ようにして楓も蕾をつけていました。小さな花で、数も桜ほどついていませんので人からはあまり見向きされないようですが、近づいて観察すると変わった形をしており可愛らしい蕾をつけています。
 |
北野天満宮 楓の花? |
もっと寄って、バックもぼかしたかったのですが、花が小さくきたくのコンデジではこれが限界(ーー;
次回撮るチャンスがあればもっと工夫して楓の花が綺麗に見えるように撮りたいと(^^)b