ページ

ラベル 大雨特別警報 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 大雨特別警報 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013年9月16日月曜日

台風18号と大雨特別警報

鴨川 四条大橋より北を望む
 激しい雨と風でした。台風18号が日本を直撃するとうことはテレビやNETで知っていましたし、日曜日の朝から雨が降り続いました。

日曜日の夜になると風雨は一段と強くなり店の前に普段出しているものも風で飛ばされそうということでバックヤードへ入れ、出しっぱなしの日よけも畳みました。
来店されるお客様の数も極端に少なく開店休業のような状態になりました(^。^;

濁流 三条大橋を望む
 仕事が終わり気になっていた鴨川の状態を見に行くと。。。  両岸にあるはずの土手の遊歩道は水没して川幅が目いっぱい広がっています(@@; 街に水が溢れ出すまでにはまだ2mほどありますが、これほど水位が上がった鴨川を見たことがありません。 時間が許せばいつも撮る柊野ダムまで行きたかったのですが、今回は断念(ーー;

鴨川 四条大橋より南を望む
 これだけ水位が上がり、濁流となった鴨川ですが、人的被害は市内ではなく、嵐山で有名な桂川ですが水が土手を越えて床下浸水が発生したようです。近くを走る阪急電鉄が不通になり、嵐山近辺を走る市バスも運休、 地下鉄東西線でも駅が水に浸り不通に。。。
きたくが知る限り桂川が氾濫したなんて知りませんし、鉄道が不通になったことも、地下鉄が止まったことも、今まで一度もありません(ーー;

濁流を見て
 きたくもそうですが、これだけ鴨川の水位があがるって珍しいので通勤される方や観光で来られている方が橋の上から写真を撮る光景をよく見ました。不謹慎という前に写真というものがアナログのフィルムからデジタルのメディアに代わり、携帯電話にもほぼ標準で付いている今ではメモ代わりなんですね(^^)

橋から鴨川の様子を確認した後はきたくは所用があり餃子の王将にて朝食代わりに餃子でビール(^^)v さすがに2本も大瓶飲んじゃうとトイレも近くなり(ーー; 瞼も重くなって(ーー;   

阪急電鉄 烏丸駅にて
京都市内では地下を走っている阪急電鉄では桂川の氾濫により京都線が不通になって各駅には目的地に行けない方々が途方に暮れてました。

きたくは地下鉄烏丸線で帰るので問題はありませんでしたが、鴨川の様子を見に行っていたこともあり、ビールを飲んだこともあり、降りる駅を寝過ごして(ーー; 結局家に帰れたのはお昼前になってしまいました(ーー; やはり台風による大雨の影響はすごかったということです(^。^;