![]() |
国道162号線沿い 深見峠にて |
この日はきたくの61回目の誕生日(^^)/
特に何かあるという訳じゃありませんけどね(笑)
週休日と重なったので、それならと日本海へ旨いものを食べに行こうかと(#^0^#)b
![]() |
美山町国体記念公園にて |
なので今回もそのルートで走るので美山から九鬼ヶ坂へ!!
ここのモミジの紅葉が盛り? なかなか綺麗でした(*'▽')♪
![]() |
美山の紅葉 1 |
![]() |
美山の紅葉 2 |
なにより天気がいいのが嬉しい(#^◇^#)b
![]() |
丹後海陸交通ケーブル 府中駅 |
傘松公園に行くのに乗るケーブルの麓駅が府中駅です!!
![]() |
よし乃や |
Netで丹後半島の美味しいものを調べていて目に留まったのがここの「イカ丼」でした(^^)/
イカ丼といえば三方五湖のドライブイン吉田の「イカ丼」ですが。。。
よし乃やさんはどんなイカ丼を食べさせてくれるんだろうとちょい期待してます(笑)
![]() |
満席? |
もう昭和感満載じゃないっすか(#^◇^#)b
しかも平日なのに満席って。。。(笑)
![]() |
店 内 |
でも、客は日本人、欧米系、アジア系と多彩なのはさすがに今のご時世ですね!!
給仕をする若い男性は英語、中国語にもちろん日本語も。。。
なので店内混乱することなくテキパキと(^0^)b
![]() |
イカ丼(¥2,800・税込) |
使われているイカは今の時期ならアオリイカとの事でゲソは茹でて、身は刺身で!!
生姜醤油を回しかけて頂きましたが、刺身のねっとり感と茹でたゲソのプリプリ感が堪りません(#^0^#)♪
アサリのおすまし(吸い物)も美味しい(^^♪
いい誕生日になりました(笑)
![]() |
丹後半島の海 1 |
何度見ても水平線は良いものですよねぇ(^^♪
![]() |
丹後半島の海 2 |
海が見える場所を探しては停まって写真を撮る(笑)
ZEPHYR750を買って今年で18年目
当時主流はリッター以上の1300~1400ccのネイキッドだとか、リッターSSが売れていた時代、新しいものが装備されていないZEPHYR750は雑誌などで街乗りバイクと書かれていたりで(^0^;
それが今じゃ~プレミアム?
時代はどう転ぶか判りませんね(笑)
そんな世間の動きに翻弄されることなく自身のやりたい事をやるのみ(`・ω・´)キリ
![]() |
伊根の舟屋 1 |
でも、せっかく傘松公園まで来たので伊根まで行って舟屋を観て帰ろうと!!
goolenaveを見つつ行きたい場所を追加して走っていると。。。
舟屋だけど、伊根湾じゃなく外海に面している舟屋という場所があって、沖には波消しのテトラポットが!!
伊根にこんなところが有ったんだと!!
![]() |
伊根の舟屋 2 |
日本人よりも中華系の方々が多いようで中国語しか聞こえない(笑)
![]() |
伊根の舟屋 3 |
船着き場を残した舟屋も民宿とか、ゲストハウスにして運営しているところ多いようで地元の方々が暮らす場所から観光客を呼び込む施設として活用されているところ散見されますね!!
![]() |
伊根の舟屋 4 |
なのでインバウンドに対する弊害もこんな田舎でも有るよう(^0^;
![]() |
道の駅 舟屋の里伊根からの眺望 |
伊根の舟屋の全景を観るなら道の駅がいい!!
![]() |
国道178号線沿い |
途中日本海が望める場所が有ったので停まって一枚(^^)/
先日言った串本の太平洋とは違う海ですね!!
![]() |
ZEPHYR750というバイク |
それなりにヤレてきてますが、まだまだ元気に走ってくれます!!
空冷4発キャブ車。。。
今ではどのメーカーも販売しないのでなかなか手放す決断が出来ません(笑)
というか、乗っていて今でも楽しいバイクです(^^♪
NineTと共に一日でも長く乗り続けたいなぁ~ と思います!!
![]() |
和知にて |
後は国道27号線を走って府道12号線(綾部宮島線)へ
もう陽は傾いてしまった(^0^;