ページ

2015年4月15日水曜日

湖北、海津大崎の満開の桜

滋賀県道333号線 湖周道路にて
9日(木)は曇り空(^л^) でも雨は降りそうにないのでこの機会を逃すと今年の海津大崎の桜は見に行けそうにないのでZEPER750で行く事に(^^)v

平日の山中越えは車も少なく足慣らしには持ってこいの道(^^)v そのまま滋賀県へ入り湖西道路で一気に道の駅安曇川まで走りましたが、道の駅の駐車場が満杯(@@; そういえば国道も混んでたなぁ~ これってひょっとすると。。。海津大崎の桜を見に行く車? 道の駅は仕事を引退されたであろう年齢の方々でいっぱい(^。^; これはひょっとすると。。。(ーー;
国道162号線を走らずに湖周道路から近江今津経由で海津大崎へ入る事に!
HONDA CXユーロ
道の駅安曇川で珍しいバイクがやって来たので声かけると。。。
オーナーさんは思ったよりも若い方で8年前に手に入れたそうです。
凝ったエンジンレイアウトでOHVながら10,000回転で40PSを出すエンジンでした(^^)

海津大崎の桜 遠景
近江今津を過ぎた辺りで海津大崎が見えました(^^) 遠くから見ると湖岸沿いに桜が咲いているのがよく判ります!

満開の海津大崎の桜と竹生島 1
毎年撮るポイントは桜と竹生島が入る構図になる場所(^^) トンネルを3つ越えた辺りにありますが、ここまで行くまでに車の渋滞に巻き込まれてなかなか前に進みません(ーー;

満開の海津大崎の桜と竹生島 2
ほんとうならもっと撮りたいスポットがいくつかあるのですが、渋滞でそこまで行くにはどれぐらいかかるのか全然読めずで今年も断念(笑) この場所で折り返して帰る事に!

海津大崎 桜のトンネル
県内外から観に来られた方々で湖岸沿いの細い道は車でいっぱいに(^へ^; 帰りもなかなか前に進めず(ーー; 
他の方のブログで知ったのですが、この日も先の方で道路工事の片側交互通行になっていたとか! 必要な工事でしょうけど。。。って(^。^; 
それに未確認情報ですが、奥琵琶湖パークウエイへ行くなら国道303号線から県道557号線を走るとそれほど混んでないとか! きたくは海津大崎の桜を撮りたかったので渋滞の中を走りましたが、パークウエイを走るならその道の方が良さそうですね!

マキノ町 残雪と満開の桜
今年の湖北は雪解けが早いですね!昨年はもっと雪が残っていて桜と雪の対比がもっと綺麗でしたが。。。  でも、春にしか見る事が出来ない光景なので(^^)v

マキノ町 メタセコイヤ並木
マキノ町まで来ればやはり行きますよね!メタセコイヤ並木(笑) まだ新芽が出てませんね!
それに訪ねる方も居られずで寂しい並木道でしたが、こういった時にしか撮れない構図もあるので(^ー^)b これはこれでいいんじゃないかと!

朽木 桜並木
マキノ町からの帰り道は安曇川で朽木へ! 朽木もまた桜が満開なので(^^)b
誰も見に来ていない桜並木ですが、きたくは絶景だと思ってます(^。^)b 

道の駅朽木本陣裏の桜並木
道の駅「朽木本陣」の裏は安曇川が流れていて土手には桜並木があるので行ってみると、やはりここも満開(^^)v 桜の名所も綺麗ですが、名も無き桜並木も劣らず綺麗ですね(^^)

山間の桜並木
道の駅朽木本陣を出て家に向かって走りますが、山間になるともう陽が遮られて。。。 時折差し込む黄昏時前の陽の光に桜が映えます(^^)v

天気はいまひとつでした今年も海津大崎に行けて満足でした(^〇^)v


8 件のコメント:

  1. ボクが昔乗ってたGL400と同じエンジンなんでしょうか^^?
    きたくさんが琵琶湖方面に走りに行きたくなる気持ちがわかるような気がします^^
    クネクネも良いけど、まっすぐな桜並木やメタセコイヤ並木も良いですねd(^^

    返信削除
    返信
    1. あとでヌッシーさんが詳しく書いてますのでメカ的な事はパスしますが、当初GL400、500で発売されて、そのごアメリカンとして名前を“GL400custom”として発売され、再度CX400ユーロとなった記憶しています。CX400が発売された時にターボモデルも発売されましたね!

      ボクサーエンジンの鼓動感が心地よくて真っ直ぐな道を走っていても飽きませんね!でも、コーナーの立ち上がりの躍動感たるや心躍るものがありますけど(^^)v

      削除
  2. うんちくヌッシー2015年4月15日 20:27

    こんばんは~ 海津大崎の桜 綺麗ですが有名になり過ぎたみたいで・・・d(^^;)
    視点を変えれば、どこに咲いてる桜も綺麗だと思うのですが? 有名ブランドだと・・・

    さて、CX400ユーロですが、元はGL400、500でデビユーしてます。 当時は
    ヌッシーもGL500に乗ってました。 で、何故?OHVなのか これには理由があります!
    給排気の流れをスムーズにする為 当時はツイステッドヘッドと呼ばれる角度を付けた
    シリンダーヘットレイアウトにするのにカムチェーンでは無理なので、OHCやDOHCをやめて
    あえてプッシュロッド式のOHVにした との話があります。
    またGL500は 当時のホンダF-1(1500ccV6ターボ1000PS)と同じボアストロークレイアウト
    にしたとカタログにありました。d(^^;) まだまだ当時のバイクで語りたい? ヌッシー

    返信削除
    返信
    1. 桜はどこの桜も綺麗ですが、画面を単純化できる琵琶湖は写真を撮るには絶好の場所だと思います(^^)v 
      GLのエンジンは凝った作りでしたね!ただ車体重量があったので人気モデルにはなりませんでしたが、カスタムが発売されて街中ではよく見かけたモデルでもありましたね(^^)v
      近頃は古いバイクを綺麗に乗られている方とよく会います(^^)v

      削除
  3. こちらでは完全に終わった桜がまだ満開なのが羨ましい
    (今年は雨ばかりでほとんど楽しめなかったので)
    有名どころの桜は見事でしょうが
    バイクでは走りながら所々に咲いている桜がよかったりしますね!

    返信削除
    返信
    1. いやぁ~ こちらでも桜を堪能したなんて気持ちにはなれない桜シーズンでした(^^)
      これからは山の桜が見頃を迎えるのでそちらにシフトですね!
      標高の高いところは4月下旬辺りまで桜をたのしめますから(^^)v

      削除
  4. このコメントは投稿者によって削除されました。

    返信削除
  5. 今頃ですが、画像検索していてたまたま見つけました。
    ご紹介いただいた、CXユーロのライダー本人です。
    僕は左京区民です。海津大崎は最高でした。あと、カフェKでお茶して帰宅しました。
    また、声を掛けて下さい。

    返信削除