![]() |
| 中山橋上より高雄の山をバックに |
天気予報が曇り/小雨の予報だったのですが。。。
雲は出ていましたが、空は明るくて雨が降りそうでない予感(;^ω^)
なので行って降って来れば帰るということでZEPHYR750を引っ張り出して!!
![]() |
| 深見峠 |
きたくはこの道を我慢街道って言ってます(笑)
なんせ白バイ・ネズミ捕り・パトカー等々多い(;^ω^)
きたくも過去に数度お世話に( ノД`)シクシク…
![]() |
| 悠々ひろば |
なんとも味のある名前ですが。。。(笑)
極々一般的な定食屋さん!!
![]() |
| 定 食 |
メニューを見ると定食があり、その中にからあげ定食があるじゃない(#^.^#)b
しかも提供があるのが月・火・金曜日と1週間の内3日間だけ!!
こりゃ~頼まない訳がない(笑)
きたくの好きな外がカリっとして中がジューシーというからあげではありませんでした(^0^;
味は醤油ベースで塩も添えられていましたが必要ないかと。。。(笑)
きたく的には味が良かっただけに少々残念でしたが、これは好みですね!!
大変美味しゅうございました(^^)/
味は醤油ベースで塩も添えられていましたが必要ないかと。。。(笑)
きたく的には味が良かっただけに少々残念でしたが、これは好みですね!!
大変美味しゅうございました(^^)/
ソフトクリームですね!!
美山の濃厚なミルクを強く感じる旨いデザートでした( ̄¬ ̄)ジュル
美山の濃厚なミルクを強く感じる旨いデザートでした( ̄¬ ̄)ジュル
![]() |
| 美山 茅葺の里 |
![]() |
| 柿の木 |
たわわに実った柿の木の実の重さで枝はしなって。。。
近頃は民家に近いところにある柿の木も熊さんがお見えになって食されるとか。。。
食べてお代払ってそぉ~っと山へ帰ってくれればいいのですが。。。
事も有ろうに人を襲うって( ̄0 ̄;
![]() |
| 柿の実 |
もう何年も食べてない(;^ω^)
果物を食べるという習慣がないというか。。。
食後のデザートって食べない。。。 自宅では。。。(笑)
酒飲んでるしそのまま( ˘ω˘)スヤァ
というパターンが多いんですぅ(^0^;
![]() |
| 柿の葉 |
表面に光沢があって春に芽吹いてからの時間の経過を物語っているように思うのです(*^^)v
まだまだ紅葉の盛りは先ですかね!!
冬になり佐々里峠が冬季閉鎖になるとこの辺りの方々は京都市内へ出るには一旦美山へでて国道162号線を走らないといけないという不便さ(;^ω^)
となると京都市内へ行くよりも福井の小浜へ出る方が便利かな。。。
となると京都市内へ行くよりも福井の小浜へ出る方が便利かな。。。
なんせきたくはヘタレなので(^0^;
後輪タイヤを手で回すと清掃前よりもかなり軽く回ります(^^)/
ガレージの所定の場所にZEPHYR750を片付けて、バッテリーも充電して!!
お疲れ様でしたー!!
ガレージの所定の場所にZEPHYR750を片付けて、バッテリーも充電して!!
お疲れ様でしたー!!
























今回はZEP750ですかd(^^:
返信削除ビーエムもZEPも、もうすぐ冬眠ですかね?
冬場はCT125に乗るので今のうちに大型バイクの乗り溜めでしょうか?
悠々広場でいつもの蕎麦ではなくて、唐揚げ定食ですが、揚げ方が
良くない様ですねd(^^: でもいつもの★★★評価の『大変美味しゅうございました』が出てるのでOKかと・・・ そう言えば悠々さんは元気にしてるのかな~ 今回もお疲れ様でした~m(__)m
今の内に乗っておかないとという気持ちも有りますが
削除やはり楽しいから乗るんですね(^^)/
車を楽々追い越せる馬力とトルクが魅力かな(笑)
ラーメンも、唐揚げも店によってマチマチですねぇ!!
高い食材を使っての「旨い」よりもお店の工夫でお手頃なお値段で出された料理の「旨い」はより体に染みます(#^.^#)b