ページ

2014年5月19日月曜日

府道733号(柚原向日線)

薄暗い竹林の中を
善峰寺を出て今度こそ府道733号を目指します(笑) 京都縦貫自動車道の高架下を通り過ぎて左折するとやっと府道733号に入れました(^。^)v じきに山道になり両脇が竹林に(^^)この地区も竹の子の産地なので山の麓はほぼ竹林となっています。

つづら折れの府道
竹林がなくなり山道らしい景色が両脇に広がっていきますが、途端に急な坂道になりつづら折れが続きます。近頃のきたくはこういった七曲りが好きで好きで(笑)コーナーの手前で目一杯左に寄って一気にターンを開始してアクセルをガバッと開けて外側のタンクをニーグリップしてバイクが外に逃げないようにするとズバッと向きが変わり膨らみもせずに直線路に向かいます(^0^)v この感覚が堪らなくて(^〇^)b ZEP750でもやりますが、さすがにアクセルをガバッと開けられずで(^へ^;
でも低速ターンが決まると結構ウキウキになりますねぇ(^〇^)v

逢坂峠(おおさかとうげ)にて
突然逢坂峠の標識が現れたので記念に写真でも(笑) 特別峠に拘りがあるわけじゃないのでそのまま走り続けると両側の視界が広がって。。。

大原野森林公園
大原野森林公園が現れました(^^) HPを見ても今一ピンとこない施設でした(^。^; どうも自然をそのまま生かしてできるだけ手を入れない状態で楽しんでもらうための施設だそうです。ならわざわざ公園として公開しなくてもいいんじゃないの?って思いましたが、山に入るという行為が日常じゃなくなったからなんでしょうかね。。。

峠を越えると。。。
大原野森林公園から少し走ると目の前が開けた途端にビックリするような施設が目に入りました(^。^; この施設は西京都変電所で、若狭にある大飯原子力発電所から送電された電力を変電しているようです。かなり大規模な施設で回りの長閑な田園風景と真逆な施設にかなりの違和感が(^へ^; 原子力発電所が稼動していない今はこの変電所はどうしているんでしょうかね(^。^; 他所から電力供給があり変電しているんでしょうかね。

快適な快走路に
西京都変電所を過ぎて間もなく府道733号は終わり、府道6号へ合流します。すると道幅は広くなり2車線の快走路となりました(^。^)v この道は以前高槻へ抜ける時に走りました(^^)b
この日はダンプも走っておらず、交通量もかなり少なく快適な速度で走れましたねぇ(^〇^)♪
間もなく亀岡市に入り国道9号へと! そして府道405号(郷ノ口余部線)を走って国道477号へと(^^) この国道477号も曲者国道ですよねぇ(笑)

亀岡 中池にて
亀岡でも田畑が広がるところは溜池が多くあります。この中池は車も数台停められて休憩所も整備されて憩いの場になってました(^^)b
そしてあの国道477号を走ります。。。 走ります。。 走ります。

国道477号 1
国道477号は酷道としても有名な道で山道というっても過酷な部類に入る百井峠(ももいとうげ)もあればRDH神戸近くの快走路もありの山あり谷ありの国道で東は三重県四日市市から西は逢坂池田市までの総延長200kmある国道なんですねぇ(^^)b

国道477号 2
亀岡市から東へ走ると険しい道に(^へ^; 一応舗装されているので安心して走れますが、走ってきた道を見ると少々身震いが(^0^;

国道477号 3
山が深い(^0^; こんなところで転倒して谷にでも落ちれば見つかるまで時間かかるでしょうねぇ。。。 こういったところは安全運転が一番ですぅ。。。

国道477号から保津峡へ
廻り田池まで走って今度は府道50号(京都日吉美山線)を走り水尾を経て保津峡へと(^^)

この道かなり狭くて見通し悪くて昨年は台風で通行止めになっていたようですが、生活道路なので復旧が早かったようです。
保津峡にて
保津峡は保津川下りトロッコ列車で有名で秋の紅葉は山が黄色く色づいて綺麗です(^^) トロッコ列車なんて予約取れないほどの人気できたくは季節はずれに一度乗っただけ(^。^;

今回のプチツーは全線山道で楽しかったけど、少々疲れた(^0^;

6 件のコメント:

  1. こんにちは~ このつづら折れの府道も凄いですが・・・
    酷道477号って どっかで聞いた様な? f(^^;)って いつもの鈴鹿スカイラインから
    つながってるんですね! 逢坂峠まであるとは知りませんでした。

    返信削除
    返信
    1. そうですあの国道477号がこんなところまで繋がっているんです(^^)
      でも逢坂峠は府道733号にあるんですけど。。。 (^。^;

      近頃少々マンネリなので今まで足が向かなかった方面も開拓していかないと(^0^;

      削除
  2. 空き缶で押したような道のパターンは久しぶりに見たような気がします^^
    こんな凄いヘアピンで練習してるんですね〜^^;

    返信削除
    返信
    1. アスファルトじゃなくコンクリートで造られた急坂用の道は京都では所々で見かけますが、そちらでは珍しいんですかね(^^;

      Dトラ125でよく走ってますが、近頃は撮るためによくUターンしますが、Uターンを繰り返していると小回りターンが少し上手になったような気がします(^0^)v
      ZEPで試すとこけそうになったりしてますが、まぁ~それも練習だと(笑)

      削除
  3. つづら折れの山道やUターンがスパッ!と決まると嬉しくなりますね

    山口はバイクで走るにはもってこいも快走路が多いんですが『医療過疎地』と呼ばれる場所が多く・・・
    以前、山道で転んで骨折した友人は山口市の病院に搬送されるまで約1時間
    「もし内臓破裂だったら死んでたね」
    なんて笑えない現状なのです

    安全運転が一番です

    返信削除
    返信
    1. バイクと一体になるなんて言葉がありますが、ほんの少しそういった感覚になりますねぇ(^^)

      医療過疎地ですかぁ(^〇^; 冗談言えないほどに深刻な問題を含んでいますねぇ。。。

      で、キュウさんから「安全運転が一番」なんて言葉が口から出るなんて(ーー;ウソデショウ!

      削除