ページ

2025年8月24日日曜日

下鴨神社 みたらし祭(足つけ神事)

上賀茂橋近くの大木群
7月27日(日)
下鴨神社でみたらし祭(足つけ神事)が催されていると小耳に挟んだので行ってみる事に!!

夏空 1
下鴨神社なので公共交通機関に乗らなくても賀茂川を歩いて行けばほんの30~40分で行けるので!!
この日も暑かった(*´Д`)ハァハァ 
でも、空が。。。 空が夏してました(笑)

夏空 2
空の青と雲の白がクッキリと分かれて。。。
普段見る空とは全くの別物!!

赤トンボが飛んで!!
賀茂川を歩いていると凄い数の赤トンボが飛んで。。。
赤トンボって秋のイメージなんですけどねぇ。。。
googleで調べても初夏にヤゴが羽化して夏の間は高地で過ごして秋に平地にやって来るって説明ですけどね。。。
賀茂川は夏から飛んでますねぇ(;^ω^)

川に入る
やはり暑いから水を求めますよねぇ。。。(笑)
なにかの行事なのか。。。
けっこうな人数の方々が川に入ってますね!!
なにかを獲っているのか。。。

下鴨神社参道入口
賀茂川を出雲路橋まで歩いて。。。
下鴨神社を目指して街を歩いて!!
糺の森の一部を臨時駐車場にしたりして車で来られる参拝客へ配慮されていても昼前にはもう満車ですか。。。
市バス、京都バスに京阪電車等々の公共交通機関もあるので上賀茂神社とは比べ物にならない程参拝客は多い(^^)/

言社(ことしゃ)
干支の12支を祀った言社
きたくはうさぎなので「う」の言社を脇から参拝(笑)

みたらし祭
御燈明料として¥500をお支払いして御手洗池へ。。。
日曜日ということもあって大勢の方々が足つけ神事に来られているので混んでます(^0^;
この先でロウソクを受け取って先へ進みます!!

しめ縄
神域と俗世の境界が鳥居でありしめ縄ということだそう。。。

御手洗川へ
人の波に飲まれつつ(笑)
前に進んで御手洗川へ!!

冷めたい!!
御手洗川に足を浸けると。。。。 めっちゃ冷めたい(^0^♪
湧水だそうで水温はけっこう低いと思います(^^)/

御神灯
渡されたロウソクに火を点けて奉納。。。

足つけ神事
少しづつ前に進んで行くと正面に御手洗社。。。
それにしても御神水が冷めたい(;^ω^)

御手洗川から上がって。。。
これで罪やけがれを祓い疫病にもご利益があるとか。。。
ま、きたくに罪やけがれは有りませんけどね(笑)

靴を履いて
広いスペースが用意されていて
濡れた足を拭いて靴を履きます(^^)/

体の中から綺麗にする
先へ進むと「御神水授与所」と書かれたところがあり副題に「体の中をキレイする」と!!
御神水を飲んで読んで字の如しで綺麗にすると。。。

御神水
渡された小さい紙コップで御神水を酌んで頂きました(^^)/
これで体の外と中を清められました(`・ω・´)キリ

加茂みたらし茶屋
みたらし団子発祥のお店
並んでいるだろうと思っていたら。。。
約20m超の長蛇の列Σ( ̄□ ̄|||)マジカ
とても並ぶ気にならなかったのでまたしても食べられず(;^ω^)

しもがも 担々麺
お昼時だったので自宅へ戻りつつ寄りたいと思っていた「しもがも 担々麺」へ!!
店の前
満席のようで店の前に2組が待ち。。。
まぁ~2組なら並ぼうかと(笑)

店 内
約10分ほどで席に案内されました!!
小さなお店でカウンターだけ。。。
たぶん8席ぐらいかな。。。

瓶ビール(¥650・税込)
暑かったので仕方ないですよねぇ。。。(笑)

うま辛担々麺(¥1,400・税込)
メニューを見て悩んでいると「私どもの担々麺は辛くありません!!」
なので嫁さんは担々麺(¥1,100・税込)を、きたくはうま辛担々麺を注文(^^)/

油淋鶏(¥800・税込)
旨かった( ̄¬ ̄)ジュル
うま辛担々麺はほどよい辛さで箸が進む進む(笑)
嫁さんも出汁まで飲み干して完食(*^^)v

京都府立京都学・歴彩館
食べ終えて歩いて帰りますが途中で用を足すために京都府立京都学・歴彩館に寄ってε-(´∀`*)ホッ

自宅へ帰ってもう一飲み(;^ω^)
夜は夜勤なので寝ておかないと。。。

お疲れ様でしたー!!

 

2 件のコメント:

  1. 御手洗と書いてみたらいと読む名字があるのは知ってましたが・・・
    下鴨神社の神事が元になってるとは知りませんでしたd(^^:
    やはり みたらし団子はここが発祥の地?でしたか

    暑かったので仕方ないですよねぇ。。。 < とか言いながら
    油淋鶏をあてに瓶ビールを飲んで美味しそうなうま辛担々麺
    で、〆る! 良いですね~ 暑い中でのみたらし祭への参加
    お疲れ様でした~m(__)m

    返信削除
    返信
    1. そう、みたらし団子は下鴨神社と関わりがあるそうです(^^)/
      で団子は5つが基本なんだとか!!

      しもがも担々麺はずっと前に一度食べた事あったのですが
      はるか記憶の彼方に。。。(笑)
      なので再訪になります(;^ω^)
      旨かったですよ!!
      嫁さんが珍しく汁まで残さず食べました(笑)

      削除