![]() |
| いいちょラーメン |
ライムグリーンに電話を入れたら修理は終わっているとの事なのでZEPHYR750を引き取りに!!
歩いて約30分ほどかかるのですが、丁度お昼時だったのでちょいと寄り道して。。。
![]() |
| しょうゆラーメン(¥850・税込) |
休みの日なら長蛇の列ですが平日なのですんなりと!!
毎日でも食べられるラーメンを目指して作られているそうで鶏と豚で出汁をとって優しい味に仕上がっておりきたく的にはテーブルに置かれたラーメンのタレを入れて食べると丁度いい感じに(;^ω^)
他のお客さんは入れる事無くたべられていましたけどね(^0^;
やきめしは見た目通り醤油の香ばしさを感じる旨いやきめし!!
そしてラーメンとやきめしを注文すると¥100引きになって支払は¥1,350に(^^)/
![]() |
| やきめし(¥600・税込) |
他のお客さんは入れる事無くたべられていましたけどね(^0^;
やきめしは見た目通り醤油の香ばしさを感じる旨いやきめし!!
そしてラーメンとやきめしを注文すると¥100引きになって支払は¥1,350に(^^)/
![]() |
| 修理が終わって!! |
ライムグリーンに着いて修理の内容を聴きます(*^^)v
![]() |
| ブラシ交換 |
きたくはあまり判ってない(;^ω^)
上部にある部品がコイルに摺動(しゅうどう)しながら発電するとの事。。。
左のカーボンが減ってセルモーターが回らなかったとの事
そしてエンジンオイルとフィルターの交換もお願いしていたので!!
毎回オイルはASHを指定しています(^^)/
ノンポリマーなのでエンジンに優しいのかと思って。。。(笑)
ライムグリーンでZEPHYR750を引き取ってそのままプチツーへ!!
国道367号線から。。。
ふと気になって雨雲レーダーを確認(^^)/
エッ( ̄。 ̄; 朽木方面降りそうやん(^0^;
途中あまりにも暑くて喉乾いたので自販機が目に留まったので!!
この時期は普段飲み切れない350mlでも一気飲み出来ますね(笑)
毎回オイルはASHを指定しています(^^)/
ノンポリマーなのでエンジンに優しいのかと思って。。。(笑)
![]() |
| いこいの里久多キャンプ場にて |
国道367号線から。。。
ふと気になって雨雲レーダーを確認(^^)/
エッ( ̄。 ̄; 朽木方面降りそうやん(^0^;
途中あまりにも暑くて喉乾いたので自販機が目に留まったので!!
この時期は普段飲み切れない350mlでも一気飲み出来ますね(笑)
![]() |
| 久多集落 北山友禅菊 |
この地区でのみ栽培されている明治時代に帰化した植物になります(*^^)v
![]() |
| 北山友禅菊 |
地域振興の一環だと思いますが野に咲く花の中で美しいものを数年かけて増やして観光用に栽培されてます!!
まだ広く認知されていませんが年を追う毎くに訪れる方は増えているよう!!
SNSで近頃よく投稿されているので火が点けば一気にブレイクするかも。。。
![]() |
| 佐々里峠 |
広河原を過ぎて佐々里峠へ走りますが、桜も咲いてなければ新緑も終わっているし。。。
鬱蒼とした山の緑が延々続くという。。。 (笑)
![]() |
| 佐々里峠 石室 |
この日は誰も居られず静か。。。(;^ω^)
![]() |
| 唐戸の渓谷 |
春の新緑、秋の紅葉は目を楽しませてくれますが、夏は鬱蒼と茂る木々の緑のみ。。。
冬はさすがにバイクで走れませんが、夏に走ると変化の乏しさにちょい萎えます(笑)
![]() |
| 九鬼ヶ坂 |
もう何往復もしません(笑)
1往復か2往復で充分お腹は満腹に(笑)
![]() |
| 南丹市美山和泉観光交流施設 |
ここはまだあまり知られてないので人が少なくてゆっくりできます(笑)
このあと府道19号線を走って京北を抜けて京見峠を走って京都市内へ。。。
ただ、市内に入ってガソリンを入れ終えた辺りから空からポツポツと(^0^;
ただ、市内に入ってガソリンを入れ終えた辺りから空からポツポツと(^0^;
![]() |
| 降られました。。。 |
自宅まであと1kmも無いというところで夕立に ( ̄0 ̄;
とんでもない勢いの雨にパンツまで濡れましたが。。。
まぁ~ 正直気持ち良かった(笑)
暑かったですからねぇ。。。(笑)
ZEPHYR750を停めて即家の中へ。。。(;^ω^)
服を着替えてε-(´∀`*)ホッ
濡れていると気持ち悪いし。。。
服も着替えたのでZEPHYR750をガレージに片付けようと。。。
ふとチェーンを見ると思ったよりも汚れていたので久しぶりにチェーン清掃を!!
いつものようにパーツクリーナー吹き付けてからウエスで拭き取りを(^^)/
チェーンルブを満遍なく吹き付けて終了(^_-)-☆
今後は約600km走ったらチェーン清掃をしようかと。。。
チェーン清掃の間隔に特に根拠はありませんが日帰りプチツーがメインなので3回乗れば清掃ぐらいかな。。。っと(笑)
CT125もZEPHYR750もこのルーティンで今後はやって行こうかと!!
チェーンが長持ちすればそれだけ¥がかかりませんしねぇ。。。(笑)
お疲れ様でしたー!!
とんでもない勢いの雨にパンツまで濡れましたが。。。
まぁ~ 正直気持ち良かった(笑)
暑かったですからねぇ。。。(笑)
![]() |
| 自宅から見た空 |
服を着替えてε-(´∀`*)ホッ
濡れていると気持ち悪いし。。。
![]() |
| チェーン清掃 |
ふとチェーンを見ると思ったよりも汚れていたので久しぶりにチェーン清掃を!!
いつものようにパーツクリーナー吹き付けてからウエスで拭き取りを(^^)/
チェーンルブを満遍なく吹き付けて終了(^_-)-☆
今後は約600km走ったらチェーン清掃をしようかと。。。
チェーン清掃の間隔に特に根拠はありませんが日帰りプチツーがメインなので3回乗れば清掃ぐらいかな。。。っと(笑)
CT125もZEPHYR750もこのルーティンで今後はやって行こうかと!!
チェーンが長持ちすればそれだけ¥がかかりませんしねぇ。。。(笑)
お疲れ様でしたー!!


















いいちょの京都背脂チャッチャ系ラーメンと醤油の焼き飯は
返信削除美味しそうですが、背油はちと苦手な私d(^^:
ZEP750のセルモーター修理完了ですか~
ブラシ交換したとの事ですが、説明にコイルに摺動(しゅうどう)
しながら発電するとの事。。。< DCモーターなのでエンジンから
駆動されれば発電すると思いますが? 通常はワンウエイクラッチが
あるので、モーターがエンジンから駆動される事は無いと思います。
多分セルモーターでエンジン始動時のみ使うブラシだと思いますが・・
最後は雨に降られて水も滴る良い男に?なったきたくちゃん
お疲れ様でした~m(__)m
背脂の量は調整出来ますが、少ないとコクが。。。(笑)
削除きたくが勘違いしてます(;^ω^)
セルモーターなので発電はしませんねぇ(^0^;
バイクに乗っている時の雨は大嫌いです。。。(笑)
少しでも天候不順だと気持ちが萎えます(;^ω^)
来来亭も茶色い炒飯でしたね
返信削除京都ではスタンダード?
修理から帰ってきたZEP
完調で嬉しくてお山走りましたか!( •̀ ω •́ )✧
でも濡れちゃいましたね
錆びやエンジンの塗装ハゲが目立ってきたCBは雨の日は(濡れたトンネルも)走りたくないな~(笑)
炒飯って醤油で味付けするので茶色系の色になりませんか?
削除ZEPHYR750も20年ですから、いろんなところから不具合が(;^ω^)
仕方ないと思いつつ。。。
Kawasakiの持病のオイル漏れがないだけましだと。。。(笑)
古くなったZEPHYR750をリフレッシュしたいと思いますが
きたくの年齢が躊躇させますねぇ(^0^;
大型にあと何年乗れるか近頃よく思うようになりました(;^ω^)