ページ

2013年5月28日火曜日

Dトラ125で南下

気温は30℃越え
この日(22日)は暑かった(^。^; ガレージの温度計は今年初めて30℃を越えました。ZEPはまだパンクしたままなので今回もDトラ125で(^^)

さて!何処行こうかと地図を広げたところ琵琶湖もよく行っているし、北山も(^。^; それじゃ~今回は南へ向かって無鉄砲ラーメンでも食べようかと(^^)b
堀川通りを南へ走り国道1号へ。そこから名神京都南ICを通り過ぎて大久保バイパスへ走ります。
暑い時に市内を走るとより暑く感じます。いつもなら混雑する市内を避けて琵琶湖や北山を走ってましたが、今回はそうは行きませんでした(ーー; 宇治市内に入ると渋滞(><) 城陽市に入るとダンプが制限速度で走ってるし(^^; やっぱり自宅から混雑しないで行ける琵琶湖と北山がいいなぁ~って(爆)

無鉄砲 とんこつラーメン
無鉄砲ラーメンに着き入り口へ行くと、さすがに平日とあって店の前には数人が並んでいるだけで5分ほどで席に着くことができました(^^) いつもならラーメンとご飯を頼んで、ラーメンが来る前に
激辛たかな
激辛たかなでご飯を食べてからラーメンを食べるのですが、今回はラーメンだけ(^^)
ちゃんとダイエットは続けています(笑)

この激辛たかなですが、たかなにごま油と七味を合えると同じような味になります。 きたくは時折たかなを買ってきては作ってます(^^)

久々に食べる無鉄砲ラーメンは合いも変わらず超濃厚できたくを満足させてくれます。お弟子さんの店であるラーメン与七(滋賀県堅田)の方が少し塩分があるように感じますね! そして麺は無鉄砲の方が細麺で無鉄砲で頼む時は「バリ固」を頼みます。与七なら「麺固」ですが、細い麺ならより固い麺の方が汁に負けないように感じます(^^)b
ちなみに麺の固さは。。。 粉落とし→バリ固→麺固→普通 の順だそうです。柔らかい方は。。知らないなぁ~ (^▽^; 

茶畑 和束町(わづかちょう)
無鉄砲ラーメンを出てからはJR加茂駅を通り過ぎて国道163号へ。そこから府道5号を走り和束町へ。この地域は宇治茶で有名な宇治田原町と隣接しているので茶畑が多くあり和束茶として販売しているようですが、きたくは知りませんでした(^。^;  
いつもなら府道を通って信楽へ抜けるのがよく走るルートですが今回はルートを変えて走る事に!
和束町から府道62号を通って国道307号を東に、そして国道422号を北上して滋賀県瀬田に抜ける事に(^^) 府道62号はとんでもない道で道幅は狭く(ーー; 杉の葉は道に散乱して前輪が滑る(ーー;コワ! しかも急坂の連続で。。  もう二度と走りたくない道でした。。。
国道307号へ出ると快走路となりDトラ125のアクセルは開け気味に(^〇^;カイテキ  そこから国道422号へ入ると快走路は続きました。 両側に広がる山々は北山とは違う様子でしいの木だと思いますが、山々の様子も全然違いました。 こういった風景もまたいいもんだと(^^)♪

国道422号線の山々 しいの木が茂って
山の様子もこの辺りまで南だと違ってきますね! いつも走る地域は冬になると雪が積もりますが、この辺りの山には雪は降っても積もることは無いかと。 

瀬田の唐橋
国道422号から県道を走って夕照の道と名づけられた県道29号から県道559号へ。Dトラ125を停めて缶コーヒーと煙草で小休止(^^) ここからは瀬田の唐橋がよく見えます(^^)
この地域は漕艇が盛んで滋賀や京都などの高校、大学がよく練習をする場所です。近くの中学、高校なども授業やクラブで走っていたりして散策するにも、走るにも良い場所です。

瀬田の橋々
この地域は漁業も盛んで瀬田しじみが有名です。今じゃ採れなくなったと噂で聞きますが道の駅などでは瀬田しじみの佃煮も売っていたりします(^。^;

近江大橋と大津プリンス
さらに琵琶湖の方に目を向ければ近江大橋と大津プリンスホテルが見えます。この辺りは開発が進んで湖岸沿いに大きなマンションや大型ショッピングセンターもあり、公園も整備されており気持ちの良い時間を過ごせるようになっています。 

たまには南へ下るのも良いもんだと(^^) でも最後は琵琶湖かぁ~って(^^)♪







8 件のコメント:

  1. ん? またツーですか~?と思ったら22日でしたかd(^^;)

    無鉄砲のラーメンですが、やはりワタシには無理みたいですね!(爆脂)

    帰り道は和束を通るルートですね! ここのお茶は少量しか生産されていません!

    なぜなら・・・わずかですから(爆寒)

    返信削除
    返信
    1. コメ全体がおやぢギャグかと(爆)

      この濃さがいいんじゃないですか! 数時間後には必ずトイレが待ってますが(爆下)

      宇治に近い地区なので茶畑があっても不思議じゃないですもんね! そういえば土山にも茶畑がありますが、ブランドになってない地域のお茶って一般的に見ないけど、どうなってるんでしょうかね(^^)

      削除
  2. コッテリの無鉄砲ラーメン
    少々お行儀が悪いですが・・・
    ラーメンを食べた後にごはんと高菜をブッ込んでズズズ~~と頂くのがウマそうですね~~

    山の斜面の茶畑って初めて見ましたよ
    作業も大変そうですね~~

    返信削除
    返信
    1. お客を見ていると紅しょうがや高菜を入れて食べてる方をみます。
      でもきたくはラーメンの中になにも入れずに頂きます(^^)

      和束は平地の茶畑は少なく山の斜面を茶畑としているところが多いですね!
      きたくは見慣れているのでなんとも思いませんでした(^。^;

      削除
  3. おはよ〜ございま〜す^^)/
    福岡には...
    「バリカタ」と「コナオトシ」の間に「ハリガネ」ってのがあります
    そして更に....
    「コナオトシ」の上には「ユゲ(ユゲドオシ)」って言うものが存在します
    恐ろしくてそんなものは注文した事はありませんけど^^;

    返信削除
    返信
    1. ハリガネって聞いたことあります(^^)
      濃い汁には固い麺が合うと思ってますので無鉄砲ではバリカタ、与七の方は麺が太いのでメンカタを注文することが多いです。

      麺の固さは人それぞれなのですが、柔らかい麺よりはラーメンが引き立つと思ってます(^^) 

      削除
  4. 福岡のラーメンは「普通」でも他地域より、やや硬めです。
    なので、「普通」かせいぜい「カタ」で十分かと。

    ハリガネとか、湯通しとか、そんな麺を食ってどこがうまいのか理解できません。
    あれは、ただのカッコつけでしょうね~(笑)

    返信削除
    返信
    1. ロメさんはラーメンの奥の深さが未だに判ってないご様子(ーー;
      九州に生まれて育った方のお言葉とは思えません(ーー;

      一日三食ラーメンを食べて精進してください(^^)b

      削除