ページ

2014年6月1日日曜日

滋賀県道296号(畑勝野線)と棚田

滋賀県 白鬚神社
3月から今年のバイクシーズンが始まったきたくですが、もうよく行く場所はほぼ行き尽した感があり(^▽^; 日々バイクで走って快適な道や目的地をgooglemapで探しては行くということになってます(笑) そんな中で棚田百選に選ばれたところが近くにあったので行ってみることに(^^)b
そこは滋賀県高島市畑という地区。いつも通り過ぎるだけだったので県道を入ったところにそんな地区があったとは知りませんでした。。。

使われていません
湖上の鳥居で有名な白鬚神社を通り過ぎて安曇川へ行く手前で国道161号はバイパスになりますが、高架になる前に国道を外れて滋賀県道269号へ。道幅もあり両脇の田畑も大きな区割りになって整然と並んでいて滋賀県を走っている?別の地方を走っている感がありました(^^)b
そんな時、古い建物が目に留まってバイクを停めて写真を一枚。以前は農業倉庫だったようですねぇ! 今ではJA等地区で集積所を設けているのでこのような建物を見るのは初めてかも(^^)

前方に蛇谷ヶ峰(じゃたにがみね)
さらに走っていくと前方に蛇谷ヶ峰(標高901m)が前方に見えました。なだらかな稜線の山で隣の山と連なってなく、尚雄大な印象を感じます(^^)v
その後棚田のある畑地区の手前の集落になる鹿ヶ瀬地区にはかものしらべ比良美術館などもあり棚田の隣にはガリバー青少年旅行村もあり家族連れで一日遊べるようになってます(^^)



砂防ダムが多い
集落の中を流れる川には多くの砂防ダムがあり大きな岩がゴロゴロ(^。^; 山が近いので強い雨が降れば一気に水かさが増えて鉄砲水でも流れるんでしょうか。。。 まるで信州の糸魚川の上流のような雰囲気でした。

畑地区の棚田
畑地区に入るといきなり急な坂道になり集落を過ぎたら棚田が広がって景色が一変しました(^〇^)b 美しい景色が目の前に広がります(^^)♪ でも棚田を耕す方にとっては苦労なんでしょうけど。。。  でも植え方を見ると田植え機で植えているようです。近頃の農業機器って進歩していますから狭い田んぼでも植えられるんでしょうか。。。 農業機器に詳しい方の解説を待ちましょうか(笑)

あぜ道には花も
あぜ道には花も植えられて手入れが行き届いています! 遠くには比良山地の山々が見えて気持ちがいいです(^^) この近くに主要な国道も通っておらず、何処かに抜けられる道もないので過疎という問題はあっても自然が壊される事がないんでしょうね。

快晴の空と棚田
湖西にあるので夕日が棚田を照らさずなので朝日が昇る前に来れば綺麗な棚田の風景が撮れるでしょうけど、そんな時間は無理なので(^〇^;

滋賀県をバイクで走って色んなところに行くとその地域によって違いがはっきりとしています。大きな琵琶湖があるので対岸との交流なんて船が発達するまではあまりなかったのでしょうか。京都の山の中よりも滋賀県の山の中の方が見ていて面白いです。

さて! 次回は何処へ行こうかな(^〇^)v




4 件のコメント:

  1. 瓦屋根に白壁は大好物物件ですd(^^
    棚田の景色と青空が気持ち良さそ〜!^^

    返信削除
    返信
    1. 古い建物はお好みでしたね(^^)b
      京都には明治~大正に造られた建物も残っていますので機会があれば。。。ね(^^)v

      で、棚田はこちらでは珍しいので、あると判ると行っちゃいます(笑)

      削除
  2. 農業機器に詳しい方の解説を待ちましょうか(笑)< 呼びましたか?d(^^;)

    この狭い棚田だと乗用タイプは無理なので 小型の歩行型でしょうね?

    土中足袋を履いて 冷たい田んぼの中を歩きまわるのですから・・・ちょっと辛い

    でしょうねd(><) 田んぼのあぜ道に咲いてる花は植えたのでは無く 自然の花

    だと思います。 多分ひな菊? なんだかヌッシーの田んぼ周辺に似てますね?

    返信削除
    返信
    1. このような狭い棚田にも使える農業機器があるんですねぇ~
      やっぱ日本の物作りはすごいです(^^)b

      あぜ道の花は自生ですか(^^) 彼岸花も自生? でもあぜ道を守るって以前言ってましたよね!農業をしらないきたくは新鮮な情報です(^0^)

      削除