ページ

2025年3月14日金曜日

原二を契約に。。。

まだ降っているし
2月8日(土)
リビングで仮眠して起きたらもう昼でした(;^ω^)
嫁さんから「よぉ~ぉ寝るねぇ~(笑)」って言われましたが。。。
夜勤明けで雪降る中を3時間かかって歩いたんだし( ̄0 ̄; 

キッチン ポット
悪天候だし車は出せないし。。。
ということで近所という利点を生かして近所の洋食店のキッチン ポットへ!!

店内 窓際席
案の定店内にお客さんは疎ら(^^)/
ここぞと店内の写真を撮る(笑)

店内 奥の席
さすがに道に雪があるので車で来るお客さんは少ないというか。。。いないかな(笑)
それでも注文してから暫くすると数組のお客さんが来られてました!!

店内の装飾
この店でこれだけゆっくりと過ごせたのは初めてかも(;^ω^)

瓶ビール(中瓶・¥520・税込)
まずは瓶ビール!!
疲れた体に染みわたりますぅ~♪

トンカツ〈味噌汁・ライス付〉(¥800・税込)
この日はトンカツを注文!!
注文時に「ご飯は極小でお願いします」って一言。。。
出てきたご飯の量は。。。 それでもお茶碗一膳分ぐらいはありました(;^ω^)

オートショップ ジーゼット 北山店
自宅へ戻って暫し休憩してから歩いてオートショップ ジーゼット(XYZ)北山店へ!!
アプリオが不動になったので原二を買います(;^ω^)
中古車も検討したのですが思ったよりも相場が高かったし。。。
なにより店によって諸経費にバラつきがあってなんだかなぁ(^0^;って感じに(笑)
検討したのは
YAMAHA アクシス Z      
YAMAHA ジョグ125   
SUZUKI アドレス125   
HONDA  DIO110ベーシック  
原二スクーターの中でもベーシック系の価格帯のもの
その中でも車両重量と総支払額に重点を置いて(笑)
それに足を置く位置も!!
PCX150のような足を前に投げ出して乗るような乗車姿勢になるのは苦手です(*´Д`)
色んなスクーターの説明を聞いている中で「DIO110は今年のモデルから3万円以上上がるんですよねぇ。。。 中身が変わらないのに。。。 なのでこのモデルは他と比べて価格もお手頃だしよく出ているモデルでもありますよ!!」と。。。
HONDAは昨年から価格改定をしていますね!!
一昨年買ったCT125も44万円→47.3万円になったし(^0^;
結局はDIO110ベーシックに決めました(^^)/

北山大橋より比叡山を望む
もちろん帰りも歩いて(笑)
北山大橋を渡る時に目の前に見える比叡山は雪を被ってなかなか荘厳!!

自宅へ帰ってDIO110ベーシックのHPを見ると2日前に「2025年モデルのカラーリングの変更と販売」という告知があってその中で本体価格が。。。
¥217,800 → ¥250,800(+¥33,000)
3月6日より販売
昨年のCT125の上げ幅と同じですねぇ(;^ω^)

お疲れ様でしたー!!


4 件のコメント:

  1. 雪が降り積もった日は外出が憂鬱になりがち・・・
    近所にキッチンポットさんがあって美味しいトンカツ定食?が食べ
    られて良いですね~d(^^)

    腹ごしらえが済んでから原チャ(原付二種)を買いに行きましたか~
    ホンダのDio110 お買い上げ~ ありがとうございます。m(__)m

    返信削除
    返信
    1. 近所にもっと飲食店が有って欲しい(;^ω^)
      チェーン店もっと有れば安く飲み食いできるんですけどねぇ。。。
      ラーメン屋とかも有ればと。。。(笑)

      生活の足になるスクーターはきたくにとっては必須ですから(;^ω^)

      削除
  2. ドンっ!とお皿に乗ったとんかつ
    洋食屋さんおデミソースが惜しげなく掛かって旨そうです!\(@^0^@)/

    >原二を契約に・・・
    って、CTあるじゃんっ!
    う~ん、アレは趣味専用?
    白子・・・そう白子もあったじゃんっ!
    カスタムエイプで通勤するオヤジもかっこええと思いますけどねぇ~ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

    返信削除
    返信
    1. 街の洋食屋さんは良いですねぇ!!
      ポットさんのようなお店があと数店有って欲しいと(^0^)b

      CT125は数年後のツーリングに温存したいのと日常使いするにはデカすぎるし重いんですよねぇ(^0^;
      白子。。。懐かしい( ノД`)シクシク…
      もう手元には有りません(^0^;

      削除