ページ

2023年10月27日金曜日

賀茂川あれこれ!!

近所のコスモス
10月12日(木)
夏を過ぎて初秋に近づきつつある賀茂川は歩くたびに自然の変化に気付きます(^^)/ 

チカラシバ
初秋近くになると堤防にはチカラシバをよく見かけます(*^^)v
根が強くて引っ張っても抜けないそう!!

北山橋近くの木々
ケヤキを中心に色の変化が楽しい堤防沿いの木々
日中はまだまだ暑いけど、木々は朝晩の冷え込みで葉の色に変化が!!

イネ科の雑草
賀茂川でよく見かけるイネ科の雑草
もうねぇ。。。 イネ科の雑草の名前調べるの疲れました(*´Д`)
まだ穂を広げてないようですが、穂先は赤くなってます!!

賀茂川の水面
たぶんアオミドロじゃないかと思いますが、間違っていたらゴメンなさい(^0^;
水の中に窒素やリンが多くて陽当たりがいいと発生するそう
見栄え悪い(;^ω^)
今年は8月に台風で増水しましたが、以後9月に台風が少なく、京都を通過して雨を降らせるような台風も無かったし、低気圧により大雨も無かった。。。
なので賀茂川の水量はかなり少ない(^0^;
当分この状態なのかなぁ。。。 orz

イネ科の雑草
こちらもイネ科の雑草
細くて背丈もそれほどじゃないけど、密集度が半端ない(;^ω^)
人を寄せつけないほどに茂ってます!!

桜の葉
13日(金)
桜の葉の変化が大きくなってきました!!
場所によっては散ってしまっているソメイヨシノも有りますが、赤く紅葉するソメイヨシノも有りますねぇ。。。
この違いってなんでしょう? ソメイヨシノはクローンなので木々の遺伝子は一緒のはずですが。。。

堤防の木々
一番右のケヤキは茶褐色になってきました(;^ω^)
そういえば昨年もこのケヤキは早くから色を変えて、葉は早くに茶褐色になってましたわ(^0^;

オシロイバナ
たぶん堤防沿いの民家で植えられていたものの種子が堤防まで運ばれて自生したんじゃないかと思いますが。。。
きたくが小学生だった頃、学校で植えた記憶があるので身近に感じる植物なんですが、街中じゃ~あまり見かけませんねぇ!!

カワウ
夏を過ぎてからカワウの姿を見かけるようになりました!!
カワウも渡り鳥か。。。
越冬のために賀茂川に来ているんでしょうけど、早い時期から飛来していたんだと!!

川沿いの白い花
賀茂川では珍しい白花
水仙系? もう植物の名前調べるの疲れたので(笑)

南より北山大橋方面を望む
望遠レンズの圧縮効果でギュっと(笑)
賀茂川の景色の中でも好きなところなんです(#^.^#)v

ケヤキの休憩所
ついこの前まで赤が強かった記憶がありますが、もう茶褐色。。。
夏の間ケヤキが陽射しを遮ってくれて人々の憩いの場所になっていたんです(^^)/

ケヤキの葉
アップで撮ると茶褐色になった枯れた葉
これからもっとくすんでくるんでしょうねぇ(^0^;

お疲れ様でしたー!!

4 件のコメント:

  1. 日々ウォーキングをしているから変化に気づけるんでしょうね

    それにしてもイネ科の雑草、キライです
    どうやらコイツのせいで秋に花粉症になるんです(′д` )…彡…彡

    返信削除
    返信
    1. 街に住んでこれほど緑の中をウォーキング出来る事に感謝しつつ(`・ω・´)キリ
      大阪で単身赴任している時は寒暖の差だけが季節を知る術でしたから(;^ω^)

      今のところ花粉症じゃないので当事者の辛さは(^0^;
      でも、季節の変わり目なので気管支疾患のあるきたくにとっては息苦しい季節になってます(^0^;

      削除
  2. 秋の気配を感じさせる植物とかお花
    昔小学生の頃は菊なんかで花びら占い?なんてしてました。
    好きな女の子の事を思いながら 好き 嫌い 好き 嫌いと
    花びらをちぎっていって・・・最後は嫌いで終わると ( ;∀;)

    けやきの葉 嫌いです!
    今の時期に強風に飛ばされた種が春になると自宅庭や田んぼ
    とかアチコチで発芽して来るので油断できません!


    返信削除
    返信
    1. 花占い。。。  そんな純な頃有ったんですねぇ(笑)
      今じゃ~¥にまみれて(笑)

      持つものが増えると管理が大変!!
      きたくのように必要最低限だと何も思わない(笑)
      さて、これから秋本番にかけての変化は楽しみでなりません( *´艸`)

      削除