ページ

2022年5月30日月曜日

シャガの群生を愛でに

レストラン芦生
 5月10日(火)
ちょっと時期的に遅い予感( ̄。 ̄;
数年前に観に行ったきり行ってないシャガの群生地へ行ってみようかと(≖ω≖。)v
シャガはアヤメ属アヤメ科の多年草で原産は中国らしいのですが、相当前に日本に入ってきたそう。。。
種子が出来なくて根茎で増えていくようで成長が早くて、病気に強く、虫がつくこともないそう(笑) 要は育ちやすく、増やし易いということらしい(^^)/
そして人の手が入ったところに多く自生することからも古くから鑑賞用等で珍重されていたようです!!

店 内
はずは腹ごしらえを(;^ω^)
ということで美山のレストラン芦生へ!!
ちょっと古めかしい店構えと店内は昭和の高度経済成長の頃、誰もが好景気に浮かれていた頃を思い出させてくれるような。。。気が(笑)

唐揚げ弁当B(¥850・税込)
この店の名物は唐揚げなので注文を(`・ω・´)キリ
BがあればAもあるのですが、Aはエビフライが入っているけど¥900だし。。。
清く唐揚げだけに(`・ω・´)キリ
衣にゴマが入っているし衣サクサクで中ジューシー!!
大変美味しゅうございました(*^^)v

堀越峠手前にて
名田庄までは先日走ったばかりなので割愛(`・ω・´)キリ
堀越峠も新緑眩しくなってますわ!!

県道16号線沿い
名田庄を越えてから県道16号線(坂本高浜線)を走ってループ橋を越えます。。。
って先日と一緒やん(;^ω^)
一本の木が目に留まったので畦道を走って下に。。。
写真を撮ろうと構えてファインダーを覗いたら。。。
奥になにやらあるやん。。。 檻( ̄。 ̄;?
あれって野生動物を捕獲するやつやんΣ( ̄□ ̄|||)
猪とか鹿とか。。。 ひょっとして熊もか( ̄0 ̄;
ちょいビビる(笑)

鬱蒼と茂る木々
ループ橋を越えて県道1号線(小浜綾部線)を西へ向かって走っていくと。。。
鬱蒼と茂った木々が道を覆うように(*^^)v
なんか見事でした(笑)

市芽野 杉の里 シャガ・ミツマタ群生地
やっと目的地の群生地に到着!!
あまり走らない地域で走っていて楽しかった(*^^)v
県道沿いにシャガの群生地って立て看板が見えたので脇道へ!!
よく見ると桜咲いてるやん(^0^;

散り際
咲いてはいたけどさすがに散り際というか。。。
でも、咲いている桜が観られるだけでも奇跡のような。。。 (笑)

シャガ群生地
やはり時期的にちょっと遅かったよう。。。
前に来た時はこの数倍は咲いていて写真で撮ると花だらけだった(^0^;

シャガの花 1
複雑な形をした花
どことなくアヤメに似ているような気もする
以下シャガの花写真館です(笑)

シャガの花 2

シャガの花 3

シャガの花 4

シャガの花 5

シャガの花 6

市芽野杉(母樹)
群生地の傍らにひっそりと祠がありその両脇には杉の巨木が。。。
でも、えらく傷ついてるような。。。
立て看板の説明を読むと。。。
「1959年9月26日 伊勢湾台風の被害に遭って損傷し現在に至る 周囲の杉は総てこの杉の種から育てた市芽野杉です」
伊勢湾台風の爪痕がこんなところにもあったんですねぇ(^0^;
死者・行方不明者5000人。。。
今では考えられないほどの甚大な被害が出た最悪の台風。。。
伊勢から岐阜に甚大な被害を出した台風が遠く離れたこの地でも数百年生きた杉をこれほどまでに傷めたという事実。。。
温暖化で台風・大雨被害が叫ばれ始めた昨今以前にこれほどの被害が出ていたのにビックリですぅ(^0^;

さて、シャガも観られたので帰りますか!!

道の駅 美山ふれあい広場
折り返して来た道を帰って美山ふれあい広場へ!!
けっこう距離走ったのでガソリンの残量を確認(;^ω^)
なんとかギリ給油せずに帰れそう(笑)
缶コーヒーと(-。-)y-゜゜゜で休憩して自宅へ向けて帰りました(^^)/

お疲れ様でしたー!!

2 件のコメント:

  1. 今日は唐揚げ弁当?でしたか・・・美味しそうやねd(^^)
    エビフリャーも良いけど、ここはやはり鳥の唐揚げが一番ですね!
    シャガの花って名前初めて知りましたが、ウチらの山林でも群生して
    咲いてますよ 今ウチの畑ではジャガ(じゃが芋)の花が咲いてます。

    檻( ̄。 ̄;?
    あれって野生動物を捕獲するやつやんΣ( ̄□ ̄|||) < 通常は猪専用で
    たまにクマ(ツキノワグマ)が掛かるみたいですが、きたくちゃんが
    掛かるとクマと間違われるカモ? ご用心下さい!
    お疲れ様でした~

    返信削除
    返信
    1. から揚げはラーメンの次に好き(#^.^#)v
      シャガって雑草のようなもの。。。(笑)
      どこでも見られますが、元は中国なんですねぇ!!
      そういった植物って多い(;^ω^)

      捕獲の檻って馴染がないから見るとビビります(笑)
      ずっと以前檻の中に小鹿が2匹いるのを見ましたがなんというか。。。って感じでした(^0^;

      削除