ページ

2022年3月30日水曜日

久多からおにゅう峠の麓へ!!

茶色く変色した杉と残雪
3月12日(土)
久多から県道781号線(麻生古屋梅ノ木線)を走りおにゅう峠を目指します(^^)/
ここも生活道路ということでしっかりと除雪されてます!!

除雪車
今年はよく除雪車を見ます(^0^)b
きっと大活躍だったんでしょうねぇ!!
タイヤに巻かれたチェーンに錆びはなく鈍く銀色に輝いてます。。。

一面の雪景色
先へ進んでいくと。。。
山は広葉樹の木々なので葉が落ちて山肌が露出し、積もった雪が見られます(*^^)v
 

朽木中牧
両側の雪の壁はたぶん2mほど。。。
けっこうな雪の壁になってます(^0^;
そして、真ん中に写っているのは高島市民病院針畑診療所・針畑休憩所になりますね!!
詳細は判りませんが、巡回診療が行われる建物になるんじゃないかと(;^ω^)

山深く、雪深く
この辺りで標高400m超という高いところにあるのと山ひとつ越えると日本海という立地で豪雪地帯なんです!!
真冬だと2m近くは積もってるんじゃないかと(^0^;

林道・小入谷線始点
おにゅう峠の登り口、林道 小入谷線の始点に差し掛かると除雪されてない(笑)
バイクじゃ~ここまで!!
ちなみにおにゅう峠は生活道路じゃないので春になっても除雪はされません(^0^;
自然に融けるのをまって開通になります。。。
なのでGW頃まで冬季閉鎖ということになってますが、佐々里峠のような通行止めのゲートはなく細いチェーンが一本張られているだけで、横から入る事も、チェーンを除ける事も出来ます(笑) ただし、自己責任ということになるようです!!

午後4時を回って
写真を撮ったり雪で遊んだり(笑)
ふとスマホで時間を確認すると、午後4時を回ってるやんΣ( ̄□ ̄|||)ヤバ
そういえば。。。 太陽も傾いてるやん!!

山小屋?
来た道を折り返しての帰り道。。。
ポツンと一軒の山小屋風の別荘? 回りに除雪された跡がないのでたぶん無人だと思いますが、こういったところで一冬過ごしてみたい(;^ω^) 
いや、数日でいいかな(笑)

百里ヶ岳小入谷バス停登山口近くよりおにゅう峠方面を望む
小入谷の集落からおにゅう峠のある山を見るとほぼ全景が見られます!!
広葉樹が葉を落としているので山肌に林道が通っているのが判りますね(^^)/

古屋簡易郵便局近く
茅葺じゃないけど、三角屋根の民家となだらかな稜線の山。。。
なんか、いいなぁ~♪
でも、住むとなると厳しい環境でしょうねぇ(^0^;
町育ちのきたくじゃ~すぐに音を上げそう(笑)

まだ雪に埋もれてるやん!!
雪に人が歩いた跡があるけど、そう頻繁に歩いている様子はないということは冬の間は無人なんでしょう!!
そういえば。。。
佐々里峠の手前に広河原という場所があり、そこに集落があるのですが、嫁さんの幼馴染が子供の頃住んでいたそうですが、冬の間は京都市内へ出て暮らしていたって聞いた事あります!!
その当時。。。 今から40~50年前は除雪されず雪に閉ざされるので町に降りてくるんだとか(^0^;
きっと小入谷や朽木中牧の集落でも昔は町へ出ていたんじゃないかと思います(;^ω^)

ずいぶんと陽が傾いたのでここからは写真は撮らずに一気に自宅まで走りました(笑)

お疲れ様でしたー!!





4 件のコメント:

  1. おにゅう峠周辺の残雪はやはりと言うか 凄いですね!
    今年はよく除雪車を見ます。きっと大活躍だったんでしょうねぇ!!
    タイヤに巻かれたチェーンに錆びはなく鈍く銀色に輝いてます。。< タイヤチェーンが
    銀色なのは防錆対策で亜鉛メッキされてるからですね!d(^^)
    今年のおにゅう峠はいつ通行可能になるのでしょうか?
    寒い中でのおにゅう峠周辺散策ツー お疲れ様でした~ m(__)m

    返信削除
    返信
    1. チェーンに亜鉛メッキですか( ̄。 ̄;
      でも、夏場は錆びてますよぉ(^0^;
      毎年GWに冬季閉鎖が解除になりますが、信州と違っておにゅう峠ではその頃は雪見られませんねぇ。。。
      でも、今年は路肩に残っているかもですが!!

      削除
  2. 商品名ツバキキャンベルチェーン(椿本)は亜鉛メッキ仕様ですよ!
    私のランクル用はそれでした。 錆びてるのは黒皮のメッキなしか?
    メッキの剥げたヤツです。 多分?

    返信削除
    返信
    1. あれだけデカくて丈夫に作ってあるので数シーズンは使うでしょうからメッキだと剥がれるでしょうねぇ(^0^;
      それよりもタイヤがチェーンでボロボロですよねぇ(;^ω^)

      削除